玄関リフォームで気候や断熱性を改善する方法 | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 玄関リフォームで気候や断熱性を改善する方法
リフォーム・施工事例・会社のこと

玄関リフォームで気候や断熱性を改善する方法

玄関は家の中でも特に外気の影響を受けやすい場所です。
冬場には冷たい空気が入り込み、夏場には外の熱気が家全体を温めてしまうこともあります。
そのため、玄関リフォームを行う際には、断熱性や気密性の向上を考慮することが大切です。
気候に適した工夫を取り入れることで、快適な暮らしだけでなく、省エネ効果や住まいの耐久性向上も期待できます。
ここでは、玄関リフォームで気候対策や断熱性向上のポイントについて詳しく解説します。

玄関は外気と直接つながる場所であり、玄関ドアや壁、床、天井などから熱が伝わりやすい部分です。
断熱性が低いと、冷暖房効率が悪くなり、エネルギー消費が増える原因となります。
特に寒冷地では、玄関からの冷気が原因で室温が下がり、暖房費が増加するケースが多く見られます。

断熱性が低い玄関では、冬場に結露が発生しやすくなります。
結露はドアや壁にカビを発生させる原因となり、建材の劣化や健康被害につながることもあります。
断熱性を高めることで結露を防ぎ、家全体の耐久性を維持することができます。

断熱性能が高い玄関は、冬場でも冷気が入りにくく、夏場の熱気を遮断する効果があります。
その結果、家全体が快適な環境になり、玄関を使うたびに不快感を感じることがなくなります。

玄関ドアは、外気の出入りを最も直接的に防ぐ役割を果たします。
以下のような特徴を持つドアを選ぶことで、断熱効果を高めることができます。

断熱材入りのドア
ドア内部に断熱材が組み込まれているタイプは、外気を遮断する効果が高く、寒冷地や暑い地域でも効果的です。


多層ガラスや防犯ガラス
ガラス部分が多いデザインのドアを選ぶ場合は、多層ガラスや断熱性能の高いガラスを採用すると、見た目の良さを維持しながら断熱性を確保できます。

気密性の高いドアフレーム
ドアのフレーム部分も重要なポイントです。
気密性の高いフレームを選ぶことで、ドア周辺からの空気漏れを防ぎます。

玄関全体をリフォームする場合、壁や床に断熱材を追加するのも効果的です。
特に、玄関タイルの下に断熱材を敷くことで、足元の冷えを軽減することができます。
また、壁材を交換する際には、断熱性能の高いパネルや板材を選びましょう。

断熱性とともに重要なのが気密性です。
ドアや窓の隙間から空気が漏れるのを防ぐために、以下のような対策を行います。


・隙間テープやシール材の使用

・ドアの開閉部分に隙間ができない構造を採用

・玄関周辺の窓を断熱性の高いものに交換

寒冷地では、玄関に風除室を設置する方法が一般的です。
風除室は、外気と室内を隔てるための中間スペースであり、玄関内への冷気の侵入を大幅に抑える効果があります。
また、玄関マットを断熱素材のものに変更することでも冷気対策が可能です。

暑い地域では、玄関ドアの外側に日よけや庇(ひさし)を設けることで、直射日光による熱の蓄積を防ぐことができます。
また、玄関内の空気循環を促すために換気口を設置することも効果的です。

梅雨や台風の多い地域では、湿気が玄関にこもることがあります。
リフォーム時に調湿機能のある壁材や床材を使用することで、湿度を調整しやすくなります。

断熱性や気密性を高めるリフォームは、初期費用がかかる場合もありますが、長期的に見ると暖房費や冷房費の削減につながるため、結果的に家計に優しい選択となります。
また、断熱性の高い玄関は建物全体の耐久性を高める効果もあり、将来的なメンテナンス費用を抑えることができます。

玄関リフォームを行う際には、気候や断熱性に配慮した設計を取り入れることが非常に重要です。
適切な断熱材の使用や気密性の向上、防寒・防暑対策を行うことで、住まいの快適性が大幅に向上します。
さらに、省エネ効果や結露防止によるメリットも得られるため、リフォームを検討する際にはこれらの要素をしっかりと考慮してください。








【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!











RECOMMEND

関連記事

荷物のついでがメインに!?寄り道だらけの東大宮さんぽ♡

こんにちは、まいまいです♬ 先日、会社に荷物を取りに東大宮まで行ってきました! 高速を走っていたら、なんと! 「JRA 競走馬輸送中」 と書かれたトラックに遭遇✨オジュウチョウサンが乗っていたそうで…競馬には詳しくない私でも、なんか感動♡もうこれだけでテンション上が……

【花輪邸の秘密】おっきすぎるスロープ、階段にできるかな?ちぃちゃんのドキドキ見積もり体験!

みなさーん!こんにちは、アドカラーズ株式会社の経理事務、ちぃちゃんです。 今日は、YouTubeで話題沸騰中の「花輪邸のバリアフリー化」について、ちぃちゃんが見た裏側を、可愛くって楽しいブログでお届けしちゃいます! あの花輪くんのお家、とーっても大きくて素敵だけど、ちょっと困ったスロー……

トイレリフォームをお得に!節約のためのポイントを徹底解説

トイレのリフォームを検討している方の中には、「できるだけ費用を抑えたい」と考えている人も多いのではないでしょうか?トイムは設備や工事内容によって費用が変動しますが、工夫次第でコストを抑えることが可能です。今回は、トイレリフォームの節約のためのポイントについて詳しく解説します。 1.ト……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)