こんにちは!本日担当のまいまいです(o*。_。)oペコ
あっという間に4月が過ぎ去ってしまいましたね~。
我が家は新1年生の生活が始まり
身内周りもバタつきあっっっという間にすぎました。
バタつきもバタつきで、慣れないことで頭の中がパンパン( ;∀;)
そんな中のBLOGは、すっごい集中出来る一人時間で
書き出すと止まらなくてつい長文にw
振り返りが出来たり、嬉しかった事や主婦あるあるなどを話せて
共有出来て楽しい場となってます☆
受付開始に着いたので並ばず写真も撮れて
クラス発表の瞬間も!
って昇降口覗いたら見えちゃってフライングw
同じ保育園の子達が10人前後いるクラスが2クラスある中
わが子のクラス、保育園のお友達4人しかいないという謎。
ご近所のお友達も離れてしまったけど…お友達と固まって
テンション上がっちゃうより良かったかも?とプラスにとらえてます。
次の日からは先生付き添いの下校。
1週間して付き添いなしの下校。
案の定、私を見つけると飛び出してきてしまい厳重注意!!!
車移動が多い我が家。
上の子達は入学前に通学路を歩き、
道を覚えさせたり交通指導をしたのですが…
3番目は出来なかったのです。
以前、ちぃちゃんが書いていたBLOGのマッキー事件。
実は我が家でも起こっていたのです。
新品おろしたて。1日目( ;∀;)
大好きなキャラクターで揃えて買った持ち物の1つ、筆箱。
登校初日に綺麗に油性ペンで別の絵に仕上げてきてくれて
立派な作品に仕上がってました~ヽ(`▽´)/
丁寧に内側まで…
そしてしっかりと、筆箱のダメだよとお話をして次の日
手が真っ黒~!(写真撮り忘れたー)
お風呂で2番目の子と二人がかりで落とした次の日、控えめにまた手に書いてきて…
保育園生活でこんなことなかったのに何故?急に?やりはじめたのか?
比べたらいけないのですが、上二人はこんな事なかったので謎過ぎて。
反対に、上二人は先生の付き添い下校が終わると帰ってくるのにものすごーく
時間がかかって探しに行くくらいだったのに、3番目の子は早すぎて!
尾行してみても、走ってもいないし、お友達とお話しているけど
寄り道とか落ち葉や虫に気を取られることなく黙々と歩いてました。
3番目にして謎が多すぎるのですが、途中で待っていると
さて、来月はどんな姿を見せてくれるのかなー?
あれ、これって少しリフォームの出来上がりを日々写真で見守るのと似ているかも…⁉
楽しみ楽しみ(いやっ、恐怖ですのが正しいのかもです(゜o゜;
何だか、子育てって部下育成にも似てますね…♬
☆まいまい☆が担当しました!
クリックでTwitter飛びます☆
RECOMMEND
害虫・害獣駆除会社の役割と選び方
家や建物を守るうえで見逃せないのが、害虫や害獣による被害です。ゴキブリやシロアリ、ネズミ、ハクビシンなど、さまざまな生物が家屋に侵入し、健康や建物の構造に深刻な影響を与えることがあります。そんなときに頼りになるのが、害虫・害獣駆除の専門会社です。この記事では、害虫・害獣駆除会社の役割や対応内容、信……
【広報部まいまいが見た】リフォーム業界の闇と希望!ドラゴン冨岡社長の「脅し営業」撲滅宣言
「脅して仕事を取るみたいなことがリフォーム営業だとよくある。心配になったらダメ。もうそれしかない。」 ドラゴン冨岡社長のこの言葉、広報部として日々情報発信に携わる私、まいまいは深く胸に刻みました。リフォーム業界の闇とも言える「脅し営業」。今回は、この問題に真正面から向き合う社長の姿勢、そして……
新学期スタート!我が家のバタバタ奮闘記☆
こんにちは、まいまいです♬新学期に突入してまもなく1か月、GWが開始した方々も多いのではないでしょうか。 我が家も新体制で慌ただしい毎日 我が家も初めての高校生に小学生2人で新年度開始!長男のお弁当はなかったのでお弁当再開。長男のお弁当で助かるのは、小食なことw早弁用のおにぎり……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)