こんにちは、アドカラーズ合同会社の冨岡です。
今回は、私たちがリスク管理と問題解決にどのようにアプローチしているかについてお話ししたいと思います。
リフォーム業界は、常にリスクと隣り合わせの世界。
お客様とのコミュニケーションミスや、工事の遅延など、様々な問題が起こりえます。 そうしたリスクを未然に防ぎ、万が一問題が起きた時にもスムーズに解決できる体制を整えることが、私たちの使命だと考えています。
まず、リスク管理の基本は、失敗から学ぶことだと私は考えています。
特に新入社員の場合、経験不足からミスが起こりやすいのは事実です。
そこで私たちは、新人が上司の確認を受けながら業務を進められる体制を整えています。
ベテランのスタッフがチェックすることで、大きな失敗は未然に防げるんです。
また、お客様とのやりとりは、窓口を一人に絞ることでリスクを最小限に抑えています。
現在、その役割を担っているのが佐藤さんです。
新人が窓口になることは基本的にありません。
なぜなら、お客様とのコミュニケーションミスが起これば、信頼を失うことにもつながりかねないからです。
佐藤さんのポジションは一人だけ。
これは、職人の取り合いが起きないようにするための措置でもあります。
職人の手配が重複してしまうと、着工日が遅れるリスクがあるんですよね。
実は、私が現場監督のポジションにいた時、実際に職人の取り合いが起きたことがあるんです。
その経験から、施工管理のトップは一人に決めておくことが重要だと学びました。
次に、クーリングオフ期間を設けることでのリスク管理についてお話しします。
本来、リフォーム工事では、クーリングオフ期間を設けてから着工するのが原則です。
ところが、業界には3日以内に着工を始める会社もあるんですよね。
法律的には問題がないのですが、お客様への配慮という点では疑問が残ります。
実際、足場が組み立っても8日以内ならお客様は無条件でキャンセルできるんです。
私たちアドカラーズでは、必ず8日のクーリングオフ期間を空けてから施工を開始しています。
「着工はいつですか?」とお客様から聞かれるくらい、余裕を持ったスケジュールを組んでいるんですよ。
ただ、店舗の場合は事情が少し異なります。
オープン日に確実に間に合わせる必要があるので、そこから逆算して着工日を決めていきます。 とはいえ、無理のないスケジュールを組むことは大切にしていますね
万が一、問題が起きてしまった場合は、迅速な対応が求められます。
私たちは、お客様とのコミュニケーションを密にとることで、問題の早期発見・早期解決を図っています。
定期的な進捗報告はもちろん、些細な変更や要望にもすぐに対応できる体制を整えているんです。
また、社内での情報共有も欠かしません。
問題が起きた時は、上司に即座に報告・相談し、チーム全体で解決策を検討します。
経験豊富なスタッフのアドバイスは、問題解決に役立つことも多いですからね。
問題が起きた時の対応も重要ですが、やはり未然に防ぐことが一番です。
そのためにも、日頃からリスクを洗い出し、対策を立てておくことが大切だと考えています。
また、問題が起きた際は、原因を徹底的に分析し、再発防止につなげていきます。
失敗から学び、次に活かす。
その積み重ねが、私たちのリスク管理力を高めていくのだと信じています。
リスク管理と問題解決は、お客様の満足と信頼を守るために欠かせません。
リフォームは、お客様の大切な資産に手を加える仕事です。
だからこそ、どんな些細なミスも許されないんですよね。
私たちはお客様との約束を守り、期待以上の結果を提供することで信頼に応えていきたいと思います。
そのために、今日お話ししたようなリスク管理と問題解決のアプローチを大切にしているんです。
これからも、お客様の笑顔のために、全力で取り組んでいく所存です。
アドカラーズのリスク管理と問題解決へのこだわりが、少しでも伝わったでしょうか。
私たちは、失敗を恐れずチャレンジし、そこから学ぶ姿勢を大切にしています。
そうした積み重ねが、お客様の満足と信頼につながると信じているからです。
リスクと向き合い、問題に立ち向かう。
それが、私たちアドカラーズの仕事の流儀なのです。
今後とも、応援よろしくお願いいたします!
まりペトが書きました。
クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪
RECOMMEND
アイランドキッチンリフォームのメリット・デメリット
こんにちは、アドカラーズ株式会社の冨岡です。 最近、キッチンリフォームのご相談で「アイランドキッチンにしたい」というご要望をよくいただきます。 雑誌やSNSでもよく見かけるおしゃれなアイランドキッチン。 実際にリフォームを検討する際には、メリットだけでなくデメリットもしっかり理解……
ドラゴン冨岡が「日本一接客態度の悪い店」の壁をリフォーム!?衝撃の費用は〇〇円!
皆さん、こんにちは! 今回は、人気YouTuberでアドカラーズ株式会社社長のドラゴン冨岡の、ちょっと変わった動画に注目してみました。普段は外壁塗装のノウハウや業界の裏側を暴露する動画で話題のドラゴン冨岡ですが、今回はなんと、あの 「日本一接客態度の悪い店」 に突撃!?といっても、お客様とし……
「鬼瓦がずれている」は嘘だった!悪質な屋根リフォーム勧誘の実態と対策
近年、訪問販売による悪質なリフォーム勧誘が後を絶ちません。特に、屋根のリフォームは、普段目にすることが少ないため、不安を煽られやすく、トラブルに巻き込まれるケースが多発しています。 今回、建設会社の男3人が、実際には屋根に問題がないにもかかわらず、「鬼瓦がずれている」などと嘘の説明をして、屋……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)