日本は地震が頻発する国であり、日常生活の中で安全対策をしっかり行うことが大変重要です。
特に、地震発生時には家具の転倒が大きな危険を伴い、怪我や事故の原因となることもあります。
この記事では、地震による家具の転倒を防ぎ、ご家庭の安全を守るための具体的な対策方法と、効果的な防災グッズについて詳しく解説します。
日頃から防災グッズの準備や確認を行い、災害が起きた場合に備え、少しでも安心して過ごせるようにしておきましょう。
●家具の上部を壁に固定する(ネットやホームセンターにて購入できる)
●L字金具やポール式器具を使用する
●家具と壁の間に隙間がある場合は、適切なスペーサーを使用する
●L字金具セット:耐震度の高いものを選ぶ
●突っ張り棒式家具転倒防止器具:天井と家具の間に設置する
●粘着マット式固定具:壁を傷つけたくない場合に有効的である
●壁の素材(木造、コンクリート等)に適した固定具を選ぶ
●壁や家具に穴を開ける場合は、賃貸物件の場合は家主の許可を得る
※家具転倒対策は東京消防庁ホームページにも掲載があります。
●本棚やタンスの下段に重いものを配置し安定させる
●上段には軽いものを置く(転倒・落下した時の危険防止のため)
●重心を低くすることで転倒しにくくする
●滑り止めシート:落下防止対策として、棚板に敷いて物が滑らないようにする
●仕切り板:本や小物が落ちにくくなる
●定期的に家具の中身を見直し、重いものが上に移動していないか確認する
●窓のサイズに合わせてフィルムを裁断する
●窓をきれいに洗浄し、完全に乾かす
●フィルムを慎重に貼り付け、気泡を押し出す(スクレーパーなどあると綺麗に貼れる)
●UVカット機能付き飛散防止フィルム:紫外線対策にもなる
●目隠し機能付きフィルム:プライバシー保護にも効果的がある
●施工キット:ヘラやスプレー等が付属し、初心者でも貼りやすいもの
●リフォーム業者に依頼することで、より確実な施工が可能である
●可能な限り寝室に大型家具を置かない
●家具を置く場合はなるべく高さが低い家具を選ぶようにする
●ベッドの周りに家具を置かない配置にする
●ロータイプの収納家具:転倒リスクが低く、家具の下敷きになることを防ぐため
●壁面収納システム:壁に固定されているため安全性が高い
●寝室のレイアウトを見直し、避難経路を確保する
●食器棚の扉開放防止
耐震ラッチ:地震の揺れで扉が開くのを防ぐものになる
●冷蔵庫の固定
・冷蔵庫用転倒防止ベルト:壁と冷蔵庫を固定するものである
●テレビの固定
・テレビ転倒防止ベルト:様々なサイズに対応可能である
●照明器具の落下防止
・耐震電球:通常の電球より耐震性が高いものになる
アドカラーズ合同会社のTikTokでも、家具家電の転倒防止対策などで使えるグッズを紹介しています。
家具の転倒防止対策は、地震時の安全確保に不可欠です。
この記事で紹介した方法やグッズを参考に、自宅の状況に合わせて最適な対策を行いましょう。
定期的に家具家電の点検を行い、新しい家具を導入した際にも忘れずに対策することが大切です。
家族全員で安全対策の重要性を共有し、地震に強い住環境づくりを心がけましょう。
クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪
RECOMMEND
【鰻の成瀬】〜11月9日㈯の新店舗情報〜
こんにちは、広報部です。 草木が少しずつ色付きはじめましたね! 今年こそは少し離れたところまで見に行きたいなと思いつつ、日曜日しかみんなでお出かけ出来ないので、渋滞が怖いですw 紅葉を堪能しながら、鰻の成瀬でうな重をテイクアウトしてお外で食べるのも良いですよね( *´艸`……
雨の日のジメジメをカラリと乗り切るには?
こんにちは、アドカラーズ合同会社の冨岡です。 今回は、多くの方が悩んでいる「室内の湿気」について、具体的な対策をお話ししたいと思います。 雨の時期になると、毎日のように耳にするのが「部屋の中がジメジメする」という声。 洗濯物は部屋干しせざるを得ず、生乾きの嫌な臭いが気……
住宅の結露とカビ問題の原因と対策
住宅の結露とカビの問題は主に「建築環境」や「住環境」に関する課題であり、特に「断熱・気密」「換気設備」および「内装仕上げ」が関わっています。 結露とカビの発生は、住宅の耐久性や住人の健康にも影響を及ぼすため、設備や構造の一部として考えられることが多いです。 今回は多くの家庭で悩みの種と……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)