お風呂の石鹸カスを効果的に落とす方法 | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. お風呂の石鹸カスを効果的に落とす方法
リフォーム・施工事例・会社のこと

お風呂の石鹸カスを効果的に落とす方法

こんにちは!
多くの方が悩んでいる水回りの掃除。
中でもお風呂場の石鹸カス汚れに悩まされている方は多いのではないでしょうか。
毎日使うことで汚れも蓄積し、放っておくとカビの原因や頑固な汚れとなってしまいます。

そこで今回は、誰でも簡単にできる「お風呂の石鹸カスを効果的に落とす方法」3つと予防法についてご紹介します。

●重曹

●お酢

●スプレーボトル

●スポンジまたはブラシ

1.重曹とお酢を1:1の割合で混ぜ、スプレーボトルに入れます。

2.石鹸カスがついている箇所に直接スプレーします。

3.スプレーをしたら、10〜15分ほど放置します。

4.スポンジやブラシでこすり、水でよくすすぎます。


この方法は、重曹の研磨作用とお酢の酸性による化学反応で、石鹸カスを効果的に分解します。

●クエン酸(粉末)

●お湯

●スプレーボトル

●スポンジ

1.クエン酸大さじ2をお湯500mlに溶かし、スプレーボトルに入れます。

2.石鹸カスがある箇所にスプレーします。

3.15〜20分ほど放置します。

4.スポンジでやさしくこすり、水でよくすすぎます。


クエン酸は石鹸カスを溶かす効果があり、特に水垢との複合汚れに効果的です。

特に頑固な汚れには、浴室用の専用洗剤を使うのも効果的です。ただし、使用する際は必ず説明書をよく読み、適切な方法で使用してください。

●換気をしっかり行う

●ゴム手袋を着用する

●異なる洗剤を混ぜない

石鹸カスを防ぐための日常的なケアも重要です。

●使用後は浴室を軽く洗い流す

●浴室乾燥機や換気扇を使って湿気を取り除く

●シャワーヘッドに浄水器を取り付ける



以上の方法を組み合わせることで、お風呂の石鹸カスを効果的に落とし、清潔な浴室を保つことができます。定期的なお手入れを心がけ、快適なバスタイムを楽しみましょう!



クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪

RECOMMEND

関連記事

【鰻の成瀬】〜1月18日㈯・20㈪の新店舗情報〜

こんにちは、広報部です♡ 今年も終わっちゃう~からもう2週間経し、1月も下旬に差し掛かろうとしていて、日々の時間の流れる速さにびっくりしています。 しかも、ポカポカ陽気も多く、温暖化を実感しています。 と、思えば極寒だったり雨も少なくて大丈夫かな・・・。 ★……

キッチンクロスのリフォームで耐久性を重視!長持ちさせる秘訣とは?

キッチンクロスのリフォームでは、見た目の美しさだけでなく、耐久性や長持ちさせるための工夫も重要です。キッチンは毎日使用する場所であり、汚れや湿気、熱など過酷な環境にさらされるため、選ぶ素材や日常のお手入れがクロスの寿命に大きく影響します。ここでは、耐久性の高いクロスの選び方やリフォーム後に長持ちさ……

玄関リフォームで考えるべきデザインと素材選びのポイント

玄関は家の「顔」となる大切な場所です。訪れる人が最初に目にし、住む人にとっても毎日使う空間です。そのため、デザイン性と機能性を両立した玄関リフォームを行うことで、家全体の印象が大きく変わります。ここでは、デザインや素材の選択肢について詳しく解説し、耐久性やメンテナンス性にも触れていきます。 ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)