何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. お風呂の床材を見直そう!掃除が楽で美しいリフォームのポイント
リフォーム・施工事例・会社のこと

お風呂の床材を見直そう!掃除が楽で美しいリフォームのポイント

お風呂の床材に悩んでいませんか?

掃除がしにくい、すぐに汚れが目立つ、滑りやすい…。

これらの問題を抱えている方は多いのではないでしょうか。

では、どのような床材が理想的で、どのようにリフォームを進めれば良いのでしょうか?

お風呂の床材にはさまざまな種類があります。

以下に代表的な床材の特徴をまとめたので、自分のライフスタイルや好みに合ったものを選んでみましょう。

特徴:耐水性があり、掃除がしやすい
メリット:カラーバリエーションが豊富で、デザイン性が高い
デメリット:目地部分に汚れがたまりやすく、定期的な掃除が必要

特徴:柔らかい素材で滑りにくく、足元が快適
メリット:汚れがつきにくく掃除が楽
デメリット:熱に弱く、熱湯をこぼすと変形の恐れあり

特徴:高級感があり、デザイン性も抜群
メリット:摩耗による傷や凹みがつきにくい
デメリット:コストが高く、施工が難しい

特徴:温かみがあり、リラックスできる
メリット:香りが良く、保温性も良い
デメリット:水分に弱く、カビの発生リスクが高い

掃除が楽な床材を選ぶことは、日々のストレスを軽減する大きなポイントです。

どのような床材が掃除しやすいのか、具体的に見ていきましょう。

樹脂床や滑り止め加工が施されたタイルなど、汚れがつきにくい素材を選ぶことで、掃除が格段に楽になります。

特に、撥水加工された床材は、汚れが落ちやすく、日常的な掃除の負担を減らします。

タイル床を選ぶ場合、目地の少ないデザインを選ぶと、汚れがたまりにくく、掃除がしやすくなります。

また、目地が少ないことで清掃時間を短縮し、見た目もスッキリします。

掃除が楽でも、定期的なメンテナンスが必要な床材もあります。

簡単に手入れできる素材を選ぶことで、長期的に美しさを保つことができるでしょう。

お風呂の床材をリフォームする際には、いくつかのポイントを押さえることで、より快適な空間を実現できます。

リフォームの前に、予算をしっかり見積もることが重要です。

床材の種類によっては、施工費用が大きく変わるため、事前に情報収集を行いましょう。

リフォームは専門知識が必要です。

信頼できる業者を選び、しっかりと相談しながら進めることが大切です。

口コミや評判を参考にして、良い業者を見つけましょう。

床材を選ぶ際には、サンプルを取り寄せたり、ショールームを訪れたりして感触・見た目・使用感等を確認しましょう

新しい床材にリフォームした後は、効果的な掃除方法を知っておくと、長持ちさせることができます。

毎日の掃除は、洗剤を使わずにお湯をかけるだけでも効果的です。

水垢や石鹸カスが溜まりにくい床材を選ぶことで、毎日の掃除が簡単になります。

月に一度は、しっかりとした掃除を行いましょう。

専用の洗剤を使い、目地や角の汚れを落とすことで、清潔感を保ちます。

お風呂は湿気が多い場所です。

換気をしっかり行い、カビの発生を防ぐことが大切です。

対策として、除湿器の導入も検討しましょう。

お風呂の床材選びは、掃除のしやすさやリフォーム後の快適さに大きく影響します。

自分のライフスタイルに合った床材を選び、定期的なメンテナンスを行うことで、長く美しいお風呂を楽しむことができるでしょう。

リフォームを通じて、心地よいバスタイムを手に入れましょう!



クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪

RECOMMEND

関連記事

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)