マンションに住んでいると、設備の不具合や故障に遭遇することがあります。
特に、エアコンや給湯器、エレベーターといった共有設備や専有部分のトラブルは、生活に直結するため迅速な対応が求められます。
この記事では、マンションの設備故障が発生した際の具体的な対処法と、トラブルを未然に防ぐためのポイントについて詳しく解説します。
マンションの設備に不具合が起きた場合、次の手順で行動するとスムーズです。
①故障の箇所を特定する
・問題が専有部分(自分の部屋内)にあるのか、共有部分(廊下やエレベーターなど)にあるのかを確認します。
・例えば、給湯器のトラブルなら自室の問題、エレベーターの停止なら共有部分の問題です。
② 管理会社や管理組合に連絡
・共有部分の設備トラブルは、管理会社や管理組合に連絡します。
夜間や休日の場合、緊急連絡先に電話をする必要があります。
・専有部分の故障でも、保証期間内の場合はデベロッパーや管理会社が対応してくれる場合があります。
③ 修理業者の手配
・専有部分のトラブルで、自費対応が必要な場合は信頼できる業者を選びましょう。
・マンションによっては提携業者を案内してくれることもあります。
④ 被害の拡大を防ぐ
・水漏れが発生した場合、元栓を閉めて被害を抑える。
・電気系統の問題なら、ブレーカーを落として安全を確保する。
①給湯器の故障
・お湯が出ない、湯温が安定しない場合があります。
・取扱説明書を確認し、リセット操作を試しても改善しない場合は業者に修理を依頼する。
②エアコンの不具合
・冷暖房が効かない、異音がする場合はフィルターの汚れが原因のこともあります。
・フィルター清掃後も改善しなければ修理業者に相談しましょう。
③トイレの詰まりや水漏れ
・軽度の詰まりなら市販のラバーカップで対応可能です。
・水漏れがひどい場合は元栓を閉めて、業者に連絡してください。
④エレベーターの停止
・共有部分の設備であるため、管理会社に迅速に報告することが大切です。
・中に人が閉じ込められている場合、非常用ボタンで助けを求めます。
①定期的な点検とメンテナンス
・エアコンや給湯器などは、シーズン前に点検を行う習慣をつけましょう。
・水回りは掃除を怠らず、カビやゴミの蓄積を防ぐことが重要です。
② 共有部分の使い方を守る
・ゴミ捨て場や廊下などの共有スペースは、決められたルールに従って使用する。
・エレベーターの異常を感じたら、早めに管理組合に報告します。
・設備の寿命を延ばすため、取扱説明書の指示に従った使い方を心がけましょう。
・給湯器やトイレに異物を流すことは厳禁です。
① 連絡先の把握
・管理会社や緊急対応窓口の電話番号を分かりやすい場所に控えておく。
②修理費用の準備
・専有部分の修理費用に備えて、少額の積立をしておくと安心です。
③保険の確認
・火災保険や設備保証保険の内容を確認し、適用範囲を把握しておきましょう。
マンションの快適な暮らしを維持するためには、管理会社や管理組合との連携が欠かせません。
共有部分のトラブル報告は早めに行い、住民全体で設備の維持に取り組むことが大切です。
また、日常点検の結果や気づいたことを管理組合に共有することで、トラブルの予防にもつながります。
マンションでの設備トラブルは、迅速な対応と日常的なメンテナンスで多くの問題を防ぐことができます。
専有部分と共有部分の管理範囲を正しく理解し、必要に応じて適切な窓口に相談することが重要です。
定期的な点検や設備の使い方を工夫することで、快適なマンションライフを楽しみましょう!
【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】
♬まいまい♬と ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!
RECOMMEND
梅雨の湿気が多い時期にお風呂で気を付けたいこと
ジメジメとした梅雨の季節、家の中でも特に湿気がこもりやすい場所といえば「お風呂場」です。カビの発生や悪臭、ぬめり、水垢、さらには健康面への悪影響まで、注意すべき点がたくさんあります。 今回は、そんな梅雨時期にお風呂で気を付けたいポイントを、日々の習慣・設備の使い方・リフォーム視点も交えて、プ……
【衝撃】花輪邸のバリアフリー化は不可能!?巨大すぎるスロープを階段にする見積もりを出してみた結果…
リフォーム業界に革命を起こす男、ドラゴン冨岡だ! 今回は、あの国民的キャラクター、花輪くんの豪邸のバリアフリー化に挑戦した動画の裏側を大公開! 「おやおや、ベイビー。これは一体…?」 そう、あの花輪くんが住んでいる(という設定の)大豪邸の、とんでもないスロープを階段にするという、……
玄関リフォームで暮らしを守る!防犯対策完全ガイド
今回は、快適&安心な暮らしを支える“玄関リフォーム”と“防犯強化”について、プロの視点からお伝えします。玄関は家族や来客を迎える“顔”でありながら、侵入犯にとっては最初のターゲットになりやすい場所。見た目と使いやすさだけでなく、安全性・防犯性能も重視した玄関リフォームが今求められています。 ……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)