年末年始にお家をきれいに保つコツ | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 年末年始にお家をきれいに保つコツ
リフォーム・施工事例・会社のこと

年末年始にお家をきれいに保つコツ

年末年始は家族や友人が集まる機会が多く、お家をきれいに保つことが一層重要になります。
しかし、大掃除をした直後にまた散らかってしまうことも。
この記事では、年末年始の忙しい時期でもお家をきれいに保つための具体的なコツを詳しく解説します。

【掃除の計画を立てる】
・年末年始はスケジュールが埋まりやすいので、掃除の日程を前もって決めておきましょう。
・「今日はリビング」「明日はキッチン」というようにエリアごとに分けて掃除することで無理なく進められます。


【片付けやすい環境を整える】
・収納グッズを活用して物の定位置を決めておくと、散らかってもすぐに片付けられます。
・普段使わない季節物や大きな荷物はクローゼットや押入れに収納してスペースを確保しましょう。

【玄関をきれいに保つ】
・玄関はお家の顔ともいえる場所です。靴は一足分だけ出しておき、ほかは収納することでスッキリ見せられます。
・ドアや靴箱の表面を拭いてホコリや汚れを取り除くと印象が大きく変わります。


【リビングを居心地よく整える】
・リビングは最も人が集まる場所です。クッションやブランケットを整え、必要以上に物を置かないことで清潔感を演出しましょう。
・来客用に除菌スプレーやウェットティッシュを用意しておくと便利です。


【キッチンとダイニングを整理整頓】
・料理をする機会が増える時期なので、キッチンは常に整理整頓を心がけましょう。
・使用頻度の低い調理器具や食器は片付けて、必要なものを取り出しやすい場所に置くと作業がスムーズになります。

【こまめに掃除する】
・一度にまとめて掃除しようとすると疲れてしまうため、食後やテレビを見ながらなどの「ながら掃除」を取り入れましょう。
・毎日少しずつ掃除をすることで、大掃除の負担を軽減できます。


【汚れたらすぐに対応】
・キッチンや浴室の汚れは放置すると落としにくくなります。食事後のシンク掃除やお風呂上がりの水滴拭き取りを習慣にしましょう。
・床にこぼれた汚れやホコリは早めに掃除機やモップで取り除きます。

【ゴミ出しスケジュールを確認】
・年末年始はゴミ収集が通常と異なる場合があるため、自治体のスケジュールを事前に確認しましょう。
・ゴミが溜まりやすいので、生ゴミはこまめに捨てるか冷凍庫で一時保管すると臭いを防げます。


【家族や来客に協力してもらう】

・掃除や片付けは一人で抱え込まず、家族や来客にも協力をお願いしましょう。例えば、「使用した食器は自分で片付ける」といったルールを設けると負担が減ります。
・子どもにも簡単な片付けを手伝ってもらうと自然と家が整いやすくなります。

【使い捨てアイテムを取り入れる】
・年末年始は忙しい時期なので、掃除シートや使い捨てクロスを活用して手軽に掃除できる環境を整えましょう。
・来客用にはペーパータオルや使い捨てのカップを用意して後片付けを簡単にするのもおすすめです。


【空間を清潔にする香りをプラス】
・アロマディフューザーや消臭スプレーを活用して、心地よい香りを部屋に漂わせましょう。
・玄関やトイレ、リビングにさりげなく置くとおしゃれな印象も与えられます。

年末年始は特にお家の清潔さや快適さが求められる時期です。
こまめな掃除と少しの工夫を取り入れるだけで、家族や来客にも喜ばれる居心地の良い空間を保つことができます。
今年の年末年始は、ぜひこの記事のコツを活用して、ストレスの少ない楽しい時間をお過ごしください!






RECOMMEND

関連記事

【鰻の成瀬】〜1月18日㈯・20㈪の新店舗情報〜

こんにちは、広報部です♡ 今年も終わっちゃう~からもう2週間経し、1月も下旬に差し掛かろうとしていて、日々の時間の流れる速さにびっくりしています。 しかも、ポカポカ陽気も多く、温暖化を実感しています。 と、思えば極寒だったり雨も少なくて大丈夫かな・・・。 ★……

キッチンクロスのリフォームで耐久性を重視!長持ちさせる秘訣とは?

キッチンクロスのリフォームでは、見た目の美しさだけでなく、耐久性や長持ちさせるための工夫も重要です。キッチンは毎日使用する場所であり、汚れや湿気、熱など過酷な環境にさらされるため、選ぶ素材や日常のお手入れがクロスの寿命に大きく影響します。ここでは、耐久性の高いクロスの選び方やリフォーム後に長持ちさ……

玄関リフォームで考えるべきデザインと素材選びのポイント

玄関は家の「顔」となる大切な場所です。訪れる人が最初に目にし、住む人にとっても毎日使う空間です。そのため、デザイン性と機能性を両立した玄関リフォームを行うことで、家全体の印象が大きく変わります。ここでは、デザインや素材の選択肢について詳しく解説し、耐久性やメンテナンス性にも触れていきます。 ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)