狭いキッチンでも作業効率アップ!調理スペースを広げるリフォームと工夫 | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 狭いキッチンでも作業効率アップ!調理スペースを広げるリフォームと工夫
リフォーム・施工事例・会社のこと

狭いキッチンでも作業効率アップ!調理スペースを広げるリフォームと工夫

キッチンの調理スペースが狭くて、まな板を置く場所も限られていたり、料理中に物があふれてしまったりしていませんか?
狭いキッチンでも、アイデアやちょっとしたリフォームの工夫によって、調理のしやすさや快適さを大きく改善することができます。
この記事では、スペースに制約があるキッチンでの調理を効率的に行うための方法や、リフォーム時に検討したいポイントを細かくご紹介します。

・古いタイプのキッチンでは開き戸の収納が多く、奥に入れた物が取り出しにくくなりがちです。
・最新のシステムキッチンでは、引き出し式の収納が標準化されており、奥までスムーズに見渡せるため収納効率が格段に向上します。
・調理器具や食器、調味料を無駄なく収納できることで、カウンター上に物が散らからず、作業スペースが確保されやすくなります。

・シンクやコンロとの継ぎ目がない一体型の天板を選べば、掃除もしやすく清潔感も保ちやすい点が魅力です。

・ガスコンロと違い、IHクッキングヒーターはフラットなガラストップなので、調理中以外は作業スペースとして使うことができます。
・たとえば、まな板を置いたり、食材を一時的に並べておいたりする場所として活用可能です。

・使用中は高温になるため、天板保護カバーを使って火傷防止や焦げ付き防止を行うとより安心です。
・調理後もすぐには触らず、冷めてから使用するなど注意が必要です。

・キッチンの壁面は、見逃しがちな収納スペースです。
・突っ張りラックや突っ張り棒を設置し、調味料やキッチンツールを掛けたり、棚を作って収納スペースを増やすことで、作業台の上をすっきりと保つことができます。

・S字フックやマグネット式フックで、よく使うフライ返しや菜箸などを吊るしておくと、すぐに手が届く便利な配置になります。
・冷蔵庫側面にマグネット式のラックを取り付けるだけでも、収納力がぐんとアップします。

・レンジフードの縁にフックを取り付けて、鍋つかみや小物を掛けることで無駄なスペースを収納に変えられます。
・冷蔵庫の横にできたわずかな隙間も、スリムワゴンや引き出し式の棚を設置することで、収納スペースに早変わりします。

・シンク下の開き戸収納を見直し、仕切り棚やボックスで整理することで、収納物を効率的に分類できます。
・キャスター付きの薄型ストッカーを使えば、簡単に引き出せて掃除もラクになります。

・ダイニングとの間にあるカウンターや間仕切り壁がスペースを圧迫している場合、撤去や位置の変更を検討することで、調理スペースを広げることができます。
・壁際やコーナーの使っていない空間をうまく取り入れるだけでも、大きく印象が変わります。

・壁に沿った直線的な「I型」キッチンではスペースに限界がありますが、「II型」や「L型」に変更することで、作業スペースと収納力を両立しやすくなります。
・スペースに余裕があればアイランドキッチンの導入も選択肢となります。

・普段使わない調理器具や来客用の食器などは、手の届きにくい場所でも収納OKです。
・吊戸棚を設けることで、カウンター下の収納に余裕が生まれ、日常的に使うアイテムを取り出しやすい位置に集中させることができます。

・ソフトクローズ機能や、昇降機能付きの棚を選ぶことで、安全性と使いやすさが両立します。
・手が届かない場合は、ステップ台などを用意し、安全に使えるよう配慮しましょう。

狭いキッチンでも、ちょっとした工夫や設備の見直しによって、調理スペースを広く・快適に使うことができます。
最新のシステムキッチンの導入から、壁面収納やレイアウト変更など、取り組める方法はさまざまです。まずはご自宅のキッチンを見直して、「どこにデッドスペースがあるか」「本当に使いやすい動線になっているか」を確認してみましょう。


日々の料理をもっと楽しく、スムーズに行えるよう、ぜひこの記事を参考にして、使いやすいキッチン作りを進めてみてください。






【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!














RECOMMEND

関連記事

【衝撃告白】お風呂の給湯器、40℃設定はNG!?給湯器を壊すNG設定と、長持ちさせるためのマル秘テクニックを大公開!

リフォーム業界の革命児、ドラゴン冨岡だ! 今回は、意外と知らない人が多い、お風呂の給湯器の設定温度について、俺の経験と知識を総動員して徹底的に解説していく。 「お風呂は40℃設定が当たり前!」 そう思っているあなた、実はそれ、給湯器を壊してしまうNG設定かもしれな……

最新トイレ機能徹底比較!快適なトイレ空間を作るための選び方

トイレは日々進化し、より快適で便利な機能が次々と登場しています。節水や自動洗浄、暖房便座、脱臭機能など、最新のトイレは快適性だけでなく、清潔さや省エネ性も大きく向上しています。今回は、最新トイレの機能を徹底比較し、理想のトイレを選ぶためのポイントを紹介します。 1. 最新トイレ機能の……

【ちぃちゃん号泣!?】屋根工事の詐欺が多発中!みんなで悪徳業者をやっつけよう!

みなさーん!こんにちは!アドカラーズ株式会社経理事務のちぃちゃんです。 今日は、ドラゴン冨岡社長がX(旧Twitter)で呟いて話題になった、「屋根工事は詐欺業者が多い」というテーマについて、ちぃちゃんが見た裏側を、可愛くってちょっぴりドキドキするブログでお届けしちゃいます! ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)