玄関リフォームで暮らしを守る!防犯対策完全ガイド | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 玄関リフォームで暮らしを守る!防犯対策完全ガイド
リフォーム・施工事例・会社のこと

玄関リフォームで暮らしを守る!防犯対策完全ガイド

今回は、快適&安心な暮らしを支える“玄関リフォーム”と“防犯強化”について、プロの視点からお伝えします。
玄関は家族や来客を迎える“顔”でありながら、侵入犯にとっては最初のターゲットになりやすい場所。
見た目と使いやすさだけでなく、安全性・防犯性能も重視した玄関リフォームが今求められています。

以下で、「なぜ玄関が狙われやすいのか」「具体的なリフォーム対策」「コストの目安」「おすすめの工事パターン」をわかりやすく整理してご紹介します!

警察庁の統計によれば、侵入窃盗の主要経路は「玄関ドア」と「窓」であり、特に玄関は空き巣の侵入経路として多く使われています。

調査によると、侵入に5分以上かかると、約7割の犯人は諦める傾向にあるため、玄関強化は侵入抑止に直結します 。

鍵を2ヶ所装備することで、ピッキングやバール開錠への対策が強化できます。
鎌付けタイプはこじ破りに強く、安全性が大幅に向上します 。

複雑構造のディンプルキーはピッキングに強く、複製も困難です。
また電子錠(スマートキー)は鍵穴を隠し、オートロック機能で鍵の掛け忘れ対策にも効果的です。

採光窓には耐破壊性の高い合わせ型防犯ガラスを選びましょう。格子付き窓は物理的侵入を防ぐ効果があります。

サムターン回し対策として、室内つまみを取り外せるタイプやカバー付きのものを選ぶと効果的です 。

玄関周りに人感センサーライトを設置すると、夜間の侵入を防ぎやすくなります。
防犯カメラも設置することで心理的抑止効果が高まり、証拠記録としても有用です 。

ワンロック玄関には補助錠を追加し、ツーロックに強化することで、侵入速度を遅延させることができます 。

LIXIL「リシェント」などのカバードアは、1日で取り替え可能で、防犯性能・断熱性・デザイン性も同時にアップします。
YKK APのスマートキー搭載ドアも、鍵穴を隠し、ピッキングや無施錠対策に大きな効果があります 。

・複数の防犯対策を組み合わせた“多重防御”が効果的
・「5分ルール」を意識し、侵入完了までに時間をかけさせる施設設計
・設備だけでなく、日々の施錠習慣も非常に重要です

まずはDIYから始める小規模対策として、サムターンガード、補助錠、センサーライトを設置し、費用1~5万円程度でスタートできます。
ワンランク上級者には、起業ドアごとの交換リフォーム(リシェントやスマートキー仕様)がおすすめ。
1日施工で安心・快適・デザイン性の全部を叶えます

玄関は、ご家族を守る“家の顔”です。小さな工夫から本格的なリフォームまで、ぜひ防犯強化を意識した計画を進めてください。
自治体の補助金制度などもあるので、活用しながら、信頼できる業者へご相談するのが成功のポイントです。







【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!





















RECOMMEND

関連記事

【栃木旅行3日目】吊り橋とサファリと餃子でフィナーレ!

毎年恒例のまいまい実家との旅行、ついに最終日の3日目。 「今日は宇都宮で餃子を食べてゆっくり帰ろう」 と計画していたのに、やっぱり我が家らしく寄り道だらけの1日になりました。 ↓1日目のブログはこちら↓ ↓2日目のブログはこちら↓ ……

【エアコン・換気扇クリーニングの裏側を暴露!】プロが語る原価、道具、独立の現実と成功の秘訣

どうも、リフォーム業界の革命児、ドラゴン冨岡だ! 今回は、エアコンと換気扇のクリーニングの裏側、つまり原価、必要な道具、そして独立する際の注意点について、プロのリフォーム屋でありリフォームジャーナリストでもある私が、徹底的に解説していく。 「エアコンクリーニングって、あんなに高……

家づくりでよくある「後悔ポイント」とは?失敗しないための注意点

マイホームを建てることは、多くの人にとって人生で一度きりの大きな買い物です。 だからこそ、 「こうしておけばよかった」 「もっと考えて決めればよかった」 という後悔や失敗談も少なくありません。 実際に家を建てた人の声を集めてみると、間取りや収納……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)