何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. キャプテンたゑ子流!引越し時の落とし穴~!
リフォーム・施工事例・現地調査

キャプテンたゑ子流!引越し時の落とし穴~!


こんにちは、キャプテンたゑ子です☆
実はですね…私キャプテン…諸事情で家族で引越しを今年は何と年に2回します💦

何たる慌ただしい日々…

ということで、リフォームをされる方で中古物件を
購入して…のリフォームの方はあてはまるのではないでしょうか!



あくまでも、あくまでも……



キャプテン流です。笑

しかも超ズボラな…

それでもいいよ~って言う方は是非、ご参考になさってください!


リフォームのご予定がある方も無い方も
引越しのご予定がある方も無い方も、是非該当者が近くにいらしたら教えてあげてください~




引越しの時の落とし穴


住民票の移しにかなり時間を要する


キャプテンは結婚で引越しをしているため、引越し慣れをしています。笑
そうですね…7年前の感覚で、やりましたよ。


当時はね、秒で行けたわけです。
自分でも拍子抜けしたけど30分もかかったかな??

なんだかね、それくらい引越した感覚が無かった。
こんなに、あっけなく終わるものなんだ…と自分にとってあっけないものでした。




ところがですよ…





今は…マイナンバーカードが…多くの方は発行されているのではないでしょうか??





この!マイナンバーカードが!!!!!




データ移し替えに超絶時間がかかるなんて知りもせず(´;ω;`)ウゥゥ




仕事の合間に行ったキャプテンは30分経った頃からソワソワしはじめ


1時間たってもまだ!ま~~~だ!呼ばれない!


そういえば、役所の雰囲気も本当に悪くて…
恐らく、引越し経験がおありの方は少なくないので、私みたいな感覚で来られてたんでしょう。


何人か「まだですか???」と聞く方もチラホラ…


キャプテンも1時間半経った所で、もう次のアポに間に合わない!とギブアップ。


役所の方には申し訳なかったのですが、夕方また戻る旨をお伝えし
6時間後に取りに行かせていただきました💦(これが出来るかは役所によると思います。)


不幸中の幸いは午前に行ってたこと。
これが午後だったり、もっと時間ギリギリに行ってたら…と思うとゾッとします。


マイナンバーカードで事前に転出・転入手続きが出来て
それでも、住民票等は実際に役所に出向く必要があったので(転出はいかなくて良かった…スゴイ)
転出があっけなく家ででき、過去の引越し経験からもすぐだろうと高を括ってしまいました💦


余裕を持った行動を

これは自分にも反省点があるのですが💦
引越し前後は慌ただしいものの…手続き関係は期日までに終わらせねばなりません。

それに、役所が必ずしも家や職場から近いわけでもないですよね。

そう思うと、やはり余裕を持って行かれることをオススメします。

私は途中でギブアップし、夕方取りに行ったので実際の所要時間は分かりませんが
1時間半待った時点で何時ぐらい頂けそうか聞いた所
「時間は言えないが1時間以上は…」と言われたので、3時間は見ておいた方が良いのかな?


4月時点だったので引越しラッシュなのでさすがにもう少し今は短い気もしますが。
マイナンバーは今や生活に馴染みつつあるので、移し替えは仕方ないですもんね。


とまぁ、今回はキャプテンの失敗談を含めのお話でした~!
リフォーム・引越し前後は慌ただしいからこそ、時間は大切に…☆

☆たゑ子☆が担当しました!
クリックでTwitter飛びます☆



CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)