こんにちは、まいまいです♬
この前のお誕生日ブログ、改めて読み返すと家族だけじゃなくて
ドラゴン冨岡率いるアドカラーズメンバーや
ママ友にもお祝いされてとても幸せだったなぁとしみじみしました🍀
どうしても、残したかったプレゼントがあります。
それは…私のお誕生日に長男がくれた花束♡大好きな紫カラーの花束🌸
めちゃめちゃ綺麗でしょ~🌸
どうしてもそのまま残したくて一番はドライフラワーかな?と思いつつ業者に頼むとた、高い…。
でもさすがSNS!この悩みを呟いたら
「ホームセンターとかに自分で出来るドライフラワーのキットやシリカゲルがありますよ。」
とのことで、Amazonで探すとすぐに出てきたー!ということで即ポチッ!
開封済みの袋ですみません💦
100均とかにある大きめのタッパーにお花とこのシリカゲルを入れると出来るみたいです☆彡
お花の元気が少しずつ無くなり、花びらの先が茶色くなり始めたので
さっそくドライフラワー作りをしました。素人の私が上手に出来るのかな…。
家にちょうど良い大きさのタッパーがあったので、シリカゲルを敷いて、
お花をつんで並べて行きました。シリカゲル乗せると重さでお花が寄れてしまったり、
潰れてしまい試行錯誤しながらも不安要素たっぷり…。
なによりシリカゲル足りるのかな…と不安だらけでしたが無事に敷き詰めることができました。
あ!大きめに広げたキッチンペーパーの上とか
ビニール袋とか新聞紙とか何か敷いてやることをおすすめします☆
結構周りに散らばりました(;´∀`)
※ちなみにですが、長男には
「形に残したいから自分でドライフラワーにしてみようと思うんだけど
初めてだから失敗しちゃうかも。でもやってみたい!」
って先にと失敗してしまうかもなのを伝えました💦すると…
「大丈夫だよ!枯れるよりいいじゃん。」
…何だか頼もしいな。ドラゴン冨岡イズムみたいだ✨
いや!絶対成功させます!
ドライフラワーを作り始める直前に白いお花は枯れてしまい
白はありませんが出来上がりました(´;ω;`)ウゥゥ
【約2週間放置。果たしてどうなったかな~?】
う~~~~~~~~~ん…
思ってたのと違う…
やっぱり花びらが潰れてしまった( ノД`)シクシク…
でも、色は綺麗に残ったので一安心♡
このドライフラワーを入れる瓶に飾りたい!
綺麗に入れられるかな~?イメージしながら少しずつ入れていきました☆
【完成!思っていたより・・・?】
どうですか~?
可愛く飾れたと思うのですが♡
ほぼ同じカラーになってしまいましたがすごく綺麗にカラーが残ったと思います☆
何かを作る、やったことない物に挑戦するのは、不安でもあり完成するのを
想像しながら作るとどんどんワクワクしてきちゃいますね!
これってどの分野でも一緒で、弊社でやっている、リノベーションや店舗内装も同じ☆彡
挑戦してみてよかった~と思うまいまいなのでした!満足満足!
♬まいまいが担当しました!クリックでX(Twitter)飛びます♬
RECOMMEND
9月1日は「防災の日」家族で考える備えと豆知識
こんにちは、アドカラーズ広報部のまいまいです♬みなさん知っていましたか?毎年 毎年 9月1日は「防災の日」。 これは1923年に発生した 関東大震災にちなんで制定されました。さらにこの時期は台風シーズンでもあり、「地震や台風など自然災害に備える日」とされています……
那須旅行2日目!牧場で大騒動から“自作自演”バースデーまで
毎年恒例のまいまい実家との夏旅行。 1日目は【父の故郷、日光を堪能】。 ↓1日目のブログはこちら↓ 2日目は「午前はのんびり散策して午後はホテルでプールやカラオケ」と計画していたのですが……。やっぱり我が家、計画通りに進むことなんて滅多にないんです……
【夏の家族旅行2025】栃木・日光東照宮から那須へ!弾丸1日目レポ
こんにちは、まいまいです♬ 毎年恒例の「まいまい実家との夏旅行」。今年も8月上旬に決行しました! これまでは静岡方面に行くことが多かったのですが、私からの 「たまには海じゃなくて山や自然に行きたい!」 というわがまま発言がきっかけで、今年は栃木県へ。母が「昔、まいを……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)