こんにちは、まいまいです♬
この前の発表は驚かせてしまいましたね💦だから今日はゆるい回です(*’ω’*)
もう寒くなってきてますが、まいまいの夏休みのテレワーク飯を紹介します!
この夏はお一人様がほとんどなくテレワーク飯(お一人様ご飯)もほとんどなかったのですが
その中でもほんの一部のテレワーク飯ってよりかはズボラ飯ですけどね…www
▼冷凍うどん▼
みなさん知ってました?
冷凍うどんって茹でなおさなくても電子レンジで温めるだけで食べれちゃうの!
私これ知ったの数年前なんですw洗い物少なくて済むし便利~と思っていたのですが
我が家の電子レンジとは相性が悪くてどうしても硬い箇所が出来てしまうのです(´;ω;`)ウゥゥ
これ、解消方法どなたかご存知の方いらっしゃいますか?(´;ω;`)ウゥゥ
ご存知の方はまいまいのX(旧:Twitter)にてコメントくださいね!
なので余裕がある時は、茹でるようにしています。
そして助かるのが、この掛けるだけのタレ!例年どんどん色んな種類が出てきますね!
テレワーク飯はおいしく簡単が続く秘訣ですし、かけるだけで済むはGOOD!
家にあった小葱とのりをかけて食べました。
冷凍うどんは妊婦時代のまいまいを支えてくれた思い出のご飯でもあります。
私は3人のママなのですが、3人とも出産するまで悪阻がありました。
特に、長男の時は初期で危険な状態が続いたり悪阻がひどく、でも食べないと・・・と、食べる・飲む≒1時間以上トイレに籠るの日々。
横になっても起きても、寝ても苦しい…
次男は長男の時よりトイレに籠る率は若干少ないものの、横になったきり動けないなど、本当大変でした。
2番目の長女は活発だったので、その子を追いかけたりでお腹の痛みも良く出てしまい余計に(´;ω;`)ウッ…
そんな中、長女妊娠中だけは、週末疲労で体調崩すくらいで、キャラメルマキアートを自作して
大量に生クリームトッピングしたりwトマトまるかじりしたり、この冷凍うどんも重宝しました☆
悪阻時期のお気に入りの食べ方が、温めたうどんにめんつゆとお酢をかけて食べるでした。
さっぱりしておいしい~♡
今でもお気に入りの食べ方なんですよ。
この食べ方、私は冷たくても駄目、熱くても駄目、温めたうどんに
直接冷たいめんつゆとお酢をかけて温くして食べるのが好きです( *´艸`)
▼チキンのトマト煮をアレンジ▼
業務スーパーに売っている【チキンのトマト煮】をアレンジ!
と言っても、温めてとろけるチーズのせて、ブラックペッパーを少しかけただけ☆彡
めっちゃ簡単なのにちょっと豪華に見えますよね!
▼カップラーメンをアレンジ▼
ここ数年物価上昇がすごいですよね。
手軽に食べれるカップラーメンが手軽じゃなくなってきている値段…。
そんな中でもこのセブンプレミアムのカップラーメンはお手頃なのです!
なんと!!!!
税込116円前後!
(種類によります・・・💦)
しかも美味しいときたら買っちゃいますよねw
このシリーズの【鴨だし蕎麦】は一番美味しいと思ってます♡
でもこの日は【担々麺】にしました~。途中で味変したくなりお酢を入れて
【スーラータンメン風】に☆
どんだけお酢好きなの!って感じですがこれもまたおすすめなのです♡
今回は少な目ですがまた少しずつ撮りためたら載せますね~って
まいまいのズボラがどんどん暴かれていくようなwww
♬まいまいが担当しました!クリックでX(Twitter)飛びます♬
RECOMMEND
9月1日は「防災の日」家族で考える備えと豆知識
こんにちは、アドカラーズ広報部のまいまいです♬みなさん知っていましたか?毎年 毎年 9月1日は「防災の日」。 これは1923年に発生した 関東大震災にちなんで制定されました。さらにこの時期は台風シーズンでもあり、「地震や台風など自然災害に備える日」とされています……
那須旅行2日目!牧場で大騒動から“自作自演”バースデーまで
毎年恒例のまいまい実家との夏旅行。 1日目は【父の故郷、日光を堪能】。 ↓1日目のブログはこちら↓ 2日目は「午前はのんびり散策して午後はホテルでプールやカラオケ」と計画していたのですが……。やっぱり我が家、計画通りに進むことなんて滅多にないんです……
【夏の家族旅行2025】栃木・日光東照宮から那須へ!弾丸1日目レポ
こんにちは、まいまいです♬ 毎年恒例の「まいまい実家との夏旅行」。今年も8月上旬に決行しました! これまでは静岡方面に行くことが多かったのですが、私からの 「たまには海じゃなくて山や自然に行きたい!」 というわがまま発言がきっかけで、今年は栃木県へ。母が「昔、まいを……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)