こんにちは、たゑ子です☆
皆様、結構好評だったこの京都での展示会の記事
覚えてくださっていますでしょうか??
これ、菱形のあの網で作ったの…かわいい。
おもてなしのコースターがかわいい…
菱網を二枚組み合わせて作ったそう。欲しいな…
ワークショップで作ってみたい!
前回の京都展で人気だったカバン
前回の京都展の作品がパワーアップしてる!※念のため作者の名前は消しています。
菱網を作る機械
網の枠の大きさが決まる
おぉ…カッコいい…。
数字が凄くおしゃれ!
これはグラフィック×菱網のグラフィックフェンス。
森永様曰く、東大阪市役所にも展示されているとのこと。
迫りくる虎。
こう、部活で悔しくて網に手を掛けて…のあれ!
誰かの青春を作られてるんだな。と感動しました。
何で私はスカートできたんだ…
いや、これね。先ほどのフェンスを見てすごいなって思ってた矢先にですよ。
フェンスって正直、日常生活では意識したことないんですけど…。
それでも、共和鋼業様は、森永様は、職人さんたちは
誰かの青春を作ってるんだな…と思っていたんです。
その時に、この【大人も登れるフェンス】っていいなぁって。
そんなこと、子供時代においてきているのに、それを作ったなんて。
青春をずっと追われてるんだなって素敵だなと。
菱網のベンチは5月のこの時期は適度に冷たくて気持ちいい!
つるすだけでも可愛い!
私じゃ絶対思い付きもしない素敵な価値観
菱網の集合体!集合すると面白いね
網の大きさの違い。この感じすごく好き
カラフルなあみあみもキュート
有名デザイナー様とコラボレーションをされているのも素敵ですごいですし
職人さん達が、菱網をどんな風に活用するのか?と考案するのが
きっとここで働く面白さだと思います。
写真は撮っていないのですが…、たまたま職人さん達が
商品を作っている最中の現場にも遭遇出来まして…!
強度等について課題を語りあう職人さん達。
何様だよ…と思われるかもしれません、並ぶのもおこがましいかもしれません。
それでも、私自身も広報として、文章を編み出す時にもがいたりします。
あーでもない、こーでもないと何回も書き直すメンバーもいます。
だから、モノ作りって尊いんだと、目の前で職人さん達を見て、
そして、自分の仕事の経験と重ね合わせて感慨深くなってしまいました。
だからこそ、苦労して開発したものが世に出る時はかわいいに決まってるんです。
共和鋼業様の素敵な所は、そうやって考えている現場を見せてくださったこと。
包み隠さない所が、弊社のドラゴン冨岡と同じだなと微笑ましくもなりました。
ちょっと、自分の気持ちが入っていますが。笑
いや、私にはモノを作る技術はないけど。
それでも、私は職人の格好良さや技術を伝えたいから
ここ(アドカラーズ)にいるんだと、確信も出来た素敵な日でした。
私は菱網の素人でひたすら、すごいとはしゃいでばかりだったかもしれません。
それでも、菱網のアートを見て、◇(ダイヤ)みたいにキラキラした時間を過ごせました。
何よりも…私、たゑ子が人生初のアドカラーズの名刺をお渡しできたこと!
勝手かもしれませんが、一番に名刺をお渡しできた想い出の会社さんです。
本当に、素敵な時間をありがとうございました!
☆たゑ子☆が担当しました!
クリックでTwitter飛びます☆
RECOMMEND
アドくるーズまいまいはじめての【異業種交流会】
こんにちは、まいまいです♬夜はすこーしだけ、涼しい日が増えましたね!日中も風が出て来て、なんだかちょっぴりだけ、秋に近づいている気がします。 さて、私はネイルを単発で習っているのですが、いつも教えてくれる先生が『異業種交流会、参加したい人いませんか』と声をかけて下さいました。去年の様子をみる……
感動 感動 感動の花火大会!
こんにちは、まいまいです♫ 最近この挨拶、私流の言い方ないかな~と考えております。 やっほぉ~まいまいだよ♡(ローラ風) とか考えましたが、キャラ違い???w自分で書いてて吹き出しましたw 見て感動、音で感動!夏の風物詩☆彡 【湘南ひら……
ちぃちゃん…パワーを送ります!
こんにちは、キャプテンたゑ子です!今日は本当はちぃちゃんブログ更新日だったのですが…お休み。何故ならば… ちぃちゃん~(´;ω;`)ウゥゥ 大丈夫かぁ…! https://twitter.com/chitan0528/status/1697094599750402341?s=……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)