こんにちは、アドカラーズ合同会社の冨岡です。
今回は「熱中症対策のための部屋づくり」について、特に窓に注目してお話ししたいと思います。
実は、室内の熱中症対策って意外と見落とされがちなんです。
「家の中だから大丈夫」なんて思っていませんか?
でも実際は室内でこそ熱中症のリスクが高いんです。
特にお年寄りや小さなお子さんがいるご家庭は要注意です。
では、どうすれば熱中症対策になる部屋づくりができるのか、具体的に見ていきましょう。
まず、一番重要なのが窓からの熱を遮断することです。
日差しの熱が室内に入ってくるのが、熱中症の大きなリスクになるんです。
実は室内の温度上昇の約70%は窓からの熱が原因だと言われています。
だからこそ窓のリフォームが効果的な対策になります。
具体的には、二重窓にするのがおすすめです。
二重窓にすることで、外からの熱を効果的に遮断できます。冬の寒さ対策にもなるので一石二鳥なんですよ。
二重窓の効果は絶大で、夏は室温が2〜3度下がり、冬は4〜5度上がるんです。
エアコンの使用時間も大幅に減らせるので、電気代の節約にもなりますよ。
それから、窓に遮熱フィルムを貼るのも効果的です。
これは比較的安価で簡単にできる対策ですね。
遮熱フィルムを貼ると窓から入る熱を約60%カットできます。
見た目も変わらないので、賃貸住宅にお住まいの方にもおすすめです。
窓以外にも、室内の温度を下げる方法はあります。
例えば外壁の塗装を断熱効果のある塗料に変えるんです。
これ、意外と効果が高いんですよ。
特に屋根や外壁の色を明るい色に変えるだけでも、熱の吸収を抑えられます。
白や薄いグレーなんかがおすすめですね。
断熱塗料を使うと、表面温度を最大で15度も下げることができるんです。
これは室内温度で2〜3度の違いになります。
エアコンの設定温度を2〜3度上げても同じ快適さを保てるので、電気代の節約にもつながりますよ。
それから、屋根裏や床下の断熱も重要です。
僕たちがよくおすすめするのは、ウレタンフォームの吹き付け断熱です。
ウレタンフォームは優れもので、屋根裏に吹き付けるだけで夏は涼しく冬は暖かくなるんです。
一般的な家には、スタイロフォームという断熱材が入っていることが多いんですが、隙間ができやすいため正直あまり断熱効果は期待できません。
だから、ウレタンフォームの吹き付けをおすすめしています。
ウレタンフォームの断熱効果は、スタイロフォームの約2倍。屋根裏の温度を夏は10度以上下げ、冬は5度以上上げることができます。これは室内温度に換算すると3〜4度の差になるんです。
エアコンの効きを良くするためのリフォームもあります。
前述のウレタンフォームの断熱がそうですね。
部屋全体の断熱性能が上がれば、エアコンの効きも良くなります。
それからエアコンの設置場所も重要です。
熱源から離れた場所に設置すると、より効率的に部屋を冷やせます。
例えば南向きの窓の近くにエアコンを設置するのは避けた方がいいんです。
またエアコンの室外機の周りに日よけを設置するのも効果的です。
室外機の温度が下がれば、エアコンの効率も上がります。
正直なところ、熱中症対策リフォームの費用対効果を数字で表すのは難しいです。
例えば、電気代が2000円安くなったら良い方なんです。
そのため純粋に経済的な理由だけでこういったリフォームをおすすめすることは少ないですね。
でも「暑くて困っている」という方には、積極的におすすめしています。快適に過ごせることの価値は、お金では測れないものがありますからね。
例えば二重窓のリフォームなら50〜100万円くらい。
断熱塗料の塗装なら30〜50万円くらいかかります。一見高く感じるかもしれませんが、10年、20年と長く使うことを考えると、決して高くはないんです。
断熱とは話が逸れますが、もし純粋に電気代を安くしたいなら太陽光発電の導入なんかも検討の余地があります。
初期費用は高いですが、長期的には大きな節約になりますよ。
ちなみに、リフォーム現場での熱中症対策も大切です。
僕たちの会社では、作業員に空調服を着てもらっています。見た目は普通の作業着なんですが、服の中に小型のファンが付いていて、常に風を送り込んでくれるんです。体感温度を5度以上下げる効果があるんですよ。
幸い、炎天下の現場はあまりないんですが、それでも夏場の作業は大変です。
店舗のリフォームが多いので、空調の効いた環境で作業できることが多いのは救いですね。
しかし油断は禁物です。室内でも熱中症は起こりうるので、こまめな水分補給を心がけています。
熱中症対策のリフォーム、いかがでしたか?
窓の断熱、外壁の塗装、屋根裏の断熱など、様々な方法があります。
どれも快適な住まいづくりにつながりますが、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
もし「うちも暑くて困っているんだけど…」という方がいらっしゃったら、ぜひ一度相談してみてください。
アドカラーズなら、あなたの家に最適な熱中症対策プランを提案させていただきます。
一緒に、暑い夏も快適に過ごせる住まいづくりをしましょう!
アドカラーズ合同会社
代表 冨岡
まりペトが書きました。
クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪
RECOMMEND
ドラゴン冨岡がワンピースの世界をリフォーム!?ルフィの破壊力は〇万円!?
みなさん、こんにちは! 今回は、人気YouTuberであり、アドカラーズ株式会社社長でもあるドラゴン冨岡のちょっと変わった動画を深掘りしていきます。 普段は外壁塗装のノウハウや業界の裏側を暴露する動画で話題のドラゴン冨岡 ですが、今回はなんと アニメ「ワンピース」の世界……
訪問販売の闇を暴露!あなたの家は大丈夫?狙われやすい家の特徴と対策
皆さん、こんにちは! 今回は、人気YouTuberであり、アドカラーズ株式会社社長でもあるドラゴン冨岡が、訪問販売の裏側を暴露した動画を深掘りしていきます。 「訪問販売お断り」のステッカーを貼っている家は狙われやすい?庭が汚い家はカモにされる?訪問販売業者のターゲットになりやすい家の特……
アイランドキッチンリフォームのメリット・デメリット
こんにちは、アドカラーズ株式会社の冨岡です。 最近、キッチンリフォームのご相談で「アイランドキッチンにしたい」というご要望をよくいただきます。 雑誌やSNSでもよく見かけるおしゃれなアイランドキッチン。 実際にリフォームを検討する際には、メリットだけでなくデメリットもしっかり理解……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)