こんにちは、アドカラーズ株式会社の冨岡です。
花粉の季節が近づいてきましたね。
最近は花粉症対策として、リフォームのご相談も増えてきています。
実は、適切なリフォームを行うことで、花粉の室内への侵入を大幅に減らすことができるんです。
今回は、効果的な花粉症対策リフォームについてお話ししていきましょう。
花粉対策を考える上で、まず知っておきたいのが花粉の特徴です。
花粉は目に見えない小さな粒子で、空気中を漂います。
そして約1時間かけてゆっくりと床に落ちていくんです。
つまり、室内に入り込んでしまった花粉は、しばらくの間、空気中を浮遊し続けることになります。
この特徴を理解した上で、室内に花粉を「入れない」「溜めない」「除去する」という3つの観点から対策を考えていく必要があります。
花粉対策で最も重要なのが、玄関での対策です。
玄関収納の設置
玄関に十分な収納スペースを設けることは、実は重要な花粉対策になります。
なぜなら、外出時の上着やコートには大量の花粉が付着しているため、これらを室内に持ち込まないようにする必要があるからです。
・花粉の付いた上着をすぐに収納できる
・粘着ローラーやブラシを常備できる
・玄関でしっかり花粉を落としてから室内に入れる
このような動線を作ることができ、室内への花粉の持ち込みを最小限に抑えられます。
花粉は最終的に床に落ちてきます。 そのため、床材の選択は花粉対策において非常に重要なポイントとなります。
①フローリングの種類による違い
一般的なフローリングの中には、溝のあるデザインタイプも多く見られます。
しかし、この溝に花粉が溜まってしまうと、掃除が難しく、知らないうちに花粉の巣になってしまう可能性があります。
そこでおすすめなのが、溝の少ない平滑なフローリングです。
最近では、アレルギー物質の働きを抑える特殊加工が施された製品も登場しています。
②クッションフロアという選択肢
クッションフロアも、花粉対策には効果的な床材の一つです。
表面が平らで掃除がしやすく、水拭きにも強いため、花粉を効果的に除去できます。
①漆喰塗料を活用する
漆喰塗料には、ウイルスや花粉、ニオイを抑制する効果があることが知られています。
特に花粉に対しては、壁に付着した花粉の活性を抑える効果が期待できます。
自然素材なので、小さなお子様のいるご家庭でも安心して使用できます。
一般的なクロスと比べると割高に感じるかもしれませんが、花粉対策以外にも消臭効果や調湿効果も期待できます。
②抗アレルギー壁紙を使う
新しい選択肢として、スギ花粉やダニ、ウイルスを抑制する効果のある壁紙も登場しています。
特にコロナ禍以降、このような機能性壁紙の種類は増えており、選択肢も広がっています。
エアコンは空気を循環させる役割がありますが、これは同時に花粉も撒き散らす可能性があります。
特に冬場の暖房は、下向きの気流になりやすいため、床に溜まった花粉が舞い上がりやすくなります。
そのため、エアコンの設置位置や気流の向きにも気を配る必要があります。
可能であれば、天井埋め込み型のエアコンや、気流を制御できるタイプの選択をおすすめします。
花粉症対策のリフォームは、一つの方法だけでなく、複数の対策を組み合わせることで効果を発揮します。
・玄関での対策(収納の設置)
・床材の選択(平滑な素材)
・壁材の工夫(漆喰や機能性壁紙)
・エアコンの適切な設置
これらを総合的に行うことで、より効果的な花粉対策ができるようになります。
花粉症対策のリフォームは、決して特別なものではありません。
普段の生活をより快適にするための工夫の一つとして考えていただければと思います。
花粉の季節が近づいてきましたが、適切な対策で快適に過ごせる住まいづくりを目指しましょう。
アドカラーズ株式会社
代表 冨岡
まりペトが書きました。
RECOMMEND
【リフォーム業界の闇】ドラゴン冨岡が斬る!「屋根修理詐欺」の手口と対策、そして業界の未来
「別の家の写真見せ『早急に屋根の修理を』49万5千円詐欺未遂疑い、新たに神戸のリフォーム会社の男逮捕」 このようなニュースを目にするたび、リフォーム業界に身を置く者として、そして消費者を守る立場として、強い憤りと悲しみを覚えます。リフォーム業界の闇とも言える「屋根修理詐欺」。今回は、……
【経理事務ちいちゃんのつぶやき】ドラゴン冨岡社長の賃貸退去講座、お金のプロが見た裏側
「だから僕も引っ越した時とかってそういうことやってしまった時は、火災保険申請して後からもらえるみたいな工夫もできるんで便利ですよ。これは別に詐欺じゃないから。」 ドラゴン冨岡社長のこの言葉、経理事務の私、ちいちゃんは思わず「なるほど~!」って感心しちゃいました。 普段、お金とにらめっ……
【衝撃検証】テニプリの破壊力、リフォームのプロが本気で見積もったら〇〇〇万円!?
皆さん、こんにちは!リフォーム会社社長兼リフォームジャーナリストのドラゴン冨岡です! 今回は、あの人気アニメ「テニスの王子様」の衝撃的なワンシーンを題材に、リフォームのプロとして、本気で見積もりをしてみました! 「え?アニメの見積もり?」「そんなのありえない!」 ……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)