害虫・害獣駆除の詐欺に注意! | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 害虫・害獣駆除の詐欺に注意!
リフォーム・施工事例・会社のこと

害虫・害獣駆除の詐欺に注意!

害虫や害獣の被害に悩む方を狙った詐欺が増えています。
突然の被害に焦ってしまうと、高額な料金を請求されたり、効果のないサービスを受けたりする危険があります。
このような被害に遭わないためには、詐欺の手口を知り、正しい業者を選ぶことが重要です。
ここでは、害虫・害獣駆除に関連する詐欺の実例やその対策について詳しく解説します。

詐欺業者は、自宅に突然訪問したり電話をかけてきて、「シロアリが侵入しています」「屋根裏でネズミが大量発生しています」と不安を煽ることがあります。
実際に問題がない場合でも、写真や動画を見せて問題があるように装うこともあります。

「現場を見ないと見積もりができない」と言われ、作業を始めた後に高額な料金を請求されるケースです。
事前に料金が明確でない場合、追加費用が次々に発生する可能性があります。

害虫・害獣駆除を依頼する前に、業者の評判や口コミをインターネットで調べることが大切です。
また、地域密着型で長年の実績がある業者を選ぶことで、信頼性を高めることができます。

「無料で点検します」という業者には注意が必要です。
このような場合、問題がない場所にも問題があると指摘され、高額な契約を結ばされる可能性があります。

1社だけに頼らず、複数の業者に見積もりを依頼することで、適正な料金やサービス内容を確認できます。見積もりが極端に安い業者には注意が必要です。

契約書には、作業内容や料金、保証内容などが明確に記載されているか確認しましょう。
不明確な点がある場合は契約を急がないことが大切です。

もし詐欺に遭った場合は、早めに消費者ホットライン(188)に相談しましょう。
専門の相談員が適切な対応方法を教えてくれます。

業者とのやり取りを証拠として残すため、契約書や領収書をしっかり保管してください。
写真や動画も有効な証拠になります。

明らかに詐欺行為が行われた場合は、警察や自治体に報告し、他の被害者が出ないようにすることも重要です。

害虫・害獣駆除には専門的な知識や技術が必要です。
業者が必要な資格や許可を持っているかどうかを確認しましょう。

正規の業者は、施工後の保証やアフターフォローをしっかりと提供します。
不明確な業者は避けるべきです。

害虫・害獣駆除は、突然の被害に焦ってしまい、詐欺に遭いやすい分野の一つです。
しかし、詐欺の手口を知り、冷静に対処することで、被害を未然に防ぐことが可能です。
信頼できる業者を選び、しっかりと見積もりや契約内容を確認することで、安全かつ適正な対応を受けられるようにしましょう。
もし被害に遭った場合でも、適切な機関に相談して対応することが大切です。





【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!











RECOMMEND

関連記事

【リフォーム業界の闇】ドラゴン冨岡が斬る!「屋根修理詐欺」の手口と対策、そして業界の未来

「別の家の写真見せ『早急に屋根の修理を』49万5千円詐欺未遂疑い、新たに神戸のリフォーム会社の男逮捕」 このようなニュースを目にするたび、リフォーム業界に身を置く者として、そして消費者を守る立場として、強い憤りと悲しみを覚えます。リフォーム業界の闇とも言える「屋根修理詐欺」。今回は、……

トイレリフォームの費用相場を具体的に解説し、グレード別の価格帯を紹介

トイレは毎日使う場所だからこそ、快適で清潔な空間を維持したいものです。リフォームを考える際に気になるのが費用ですが、トイレのリフォーム費用は選ぶ設備や工事内容によって大きく異なります。そこで今回は、トイレリフォームの費用相場をグレード別に詳しく解説し、それぞれの価格帯に応じた特徴を紹介しま……

【経理事務ちいちゃんのつぶやき】ドラゴン冨岡社長の賃貸退去講座、お金のプロが見た裏側

「だから僕も引っ越した時とかってそういうことやってしまった時は、火災保険申請して後からもらえるみたいな工夫もできるんで便利ですよ。これは別に詐欺じゃないから。」 ドラゴン冨岡社長のこの言葉、経理事務の私、ちいちゃんは思わず「なるほど~!」って感心しちゃいました。 普段、お金とにらめっ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)