お風呂の浴槽のお手入れ方法 | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. お風呂の浴槽のお手入れ方法
リフォーム・施工事例・会社のこと

お風呂の浴槽のお手入れ方法

浴槽はリラックスできる大切な空間ですが、使い続けるうちに湯垢や水垢、カビ、さらには入浴剤の残りなどが蓄積し、汚れが目立ちやすくなります。
浴槽を清潔で快適な状態に保つためには、適切なお手入れが欠かせません。
ここでは、具体的な手順や注意点を含めて詳しく解説します。

・入浴後の浴槽は、湯垢や皮脂汚れが付着しやすい状態になっています。
この汚れを放置すると頑固な汚れへと変わってしまうため、以下の手順で簡単な掃除を行いましょう。

・お湯を排水する際、浴槽全体をシャワーで流して汚れを落とす。
・柔らかいスポンジに中性洗剤をつけて軽くこすり、ぬるま湯で流す。
・最後に乾いた布で水分を拭き取ることで、水垢やカビの発生を防止する。

・湯垢や水垢は、放置すると浴槽の表面にこびりついてしまいます。これらはアルカリ性の汚れが多いため、酸性のクエン酸が効果的です。
・クエン酸スプレーを吹きかけ、キッチンペーパーでパックをするように覆います。30分ほど放置した後、柔らかい布で拭き取り、ぬるま湯で流します。

・入浴剤には香料や着色料が含まれることがあり、浴槽の表面に色素が残ることがあります。
使用後は必ずシャワーで全体を洗い流し、特に汚れが目立つ場合は、重曹をスポンジにつけて軽くこすり洗いを行います。

・カビやぬめりは浴槽の縁や排水口に発生しやすいです。
カビ対策には以下のポイントを守りましょう。
・使用後に浴室全体を換気し、湿気を取り除く。
・カビが発生した場合は、カビ取り剤を使用する。
ただし、塩素系漂白剤は素材を傷めることがあるため、使用頻度を抑えましょう。

・頑固な汚れを取ろうとして力任せにこするのはNGです。浴槽の表面に傷がつき、汚れが溜まりやすくなる原因となります。

・研磨剤入りのクリーナーや強力なアルカリ性洗剤は、浴槽の素材を傷める可能性があります。
特にアクリル製やホーロー製の浴槽では、中性洗剤を基本として使いましょう。

・浴槽を清潔に保つことは、見た目だけでなく、家族の健康を守ることにもつながります。
・適切なお手入れを続けることで、浴槽の寿命を延ばし、快適な入浴タイムを楽しむことができます。

浴槽の掃除は小さな努力の積み重ねですが、その分きれいな状態を長く維持できるものです。
今日からさっそく、これらの方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?





【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!











RECOMMEND

関連記事

【リフォーム業界の闇】ドラゴン冨岡が斬る!「屋根修理詐欺」の手口と対策、そして業界の未来

「別の家の写真見せ『早急に屋根の修理を』49万5千円詐欺未遂疑い、新たに神戸のリフォーム会社の男逮捕」 このようなニュースを目にするたび、リフォーム業界に身を置く者として、そして消費者を守る立場として、強い憤りと悲しみを覚えます。リフォーム業界の闇とも言える「屋根修理詐欺」。今回は、……

トイレリフォームの費用相場を具体的に解説し、グレード別の価格帯を紹介

トイレは毎日使う場所だからこそ、快適で清潔な空間を維持したいものです。リフォームを考える際に気になるのが費用ですが、トイレのリフォーム費用は選ぶ設備や工事内容によって大きく異なります。そこで今回は、トイレリフォームの費用相場をグレード別に詳しく解説し、それぞれの価格帯に応じた特徴を紹介しま……

【経理事務ちいちゃんのつぶやき】ドラゴン冨岡社長の賃貸退去講座、お金のプロが見た裏側

「だから僕も引っ越した時とかってそういうことやってしまった時は、火災保険申請して後からもらえるみたいな工夫もできるんで便利ですよ。これは別に詐欺じゃないから。」 ドラゴン冨岡社長のこの言葉、経理事務の私、ちいちゃんは思わず「なるほど~!」って感心しちゃいました。 普段、お金とにらめっ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)