「お客様が相見積もりサイトに行きます。やりたい項目を入れてお客様情報を登録。近隣の4~5社にデータがいきます。そこで業者が見積もりを出す。お客様は安い所でお願いしたいから業者で叩き合いになる。みんなで比べるわけじゃないけど、安い金額で出したら取れるみたいな感じになってきます。」
ドラゴン冨岡社長のこの言葉、広報部として、リフォーム見積もりサイトの裏側を改めて知る機会となりました。
一見便利なサービスに見える見積もりサイトですが、そこには私たち消費者が知っておくべき光と影が存在します。
今回は、広報部まいまいが、見積もりサイトについて感じたこと、そしてリフォーム業界の未来について、1万文字で熱く語ります!
リフォームを検討する際、複数の業者から見積もりを比較できる見積もりサイトは、私たち消費者にとって非常に便利なツールです。
しかし、広報部として、情報発信を行う中で、見積もりサイトの仕組みにいくつかの違和感を覚えました。
《高額な手数料》
顧客情報の共有や契約成立時に、業者がサイト側に支払う手数料は、決して安いものではありません。
《価格競争の激化》
複数の業者で見積もりを比較できるため、価格競争が激化し、品質低下のリスクが高まります。
《悪質な業者の存在》
サイトに登録している業者が、必ずしも優良業者とは限りません。
これらの違和感は、私たち広報部が、常にお客様の視点に立ち、安心してリフォームを任せられる環境を提供したいと考えているからこそ、生まれたものだと思います。
アドカラーズが、見積もりサイトに登録しない理由は、大きく分けて2つあります。
①お客様への負担増
見積もりサイトの利用料や手数料は、最終的にお客様の負担となる可能性があります。
私たちは、お客様に高品質なリフォームを適正価格で提供したいと考えています。
②品質低下のリスク
価格競争が激化することで、手抜き工事や低品質な材料の使用など、品質低下のリスクが高まります。私たちは、お客様に安心して長く住み続けられる家を提供したいと考えています。
これらの理由から、私たちは、見積もりサイトに登録せず、自社のホームページやSNSを通して、お客様に直接情報発信を行うことを選択しました。
では、私たちはどのようにして信頼できる業者を見つければ良いのでしょうか?
広報部として、以下の3つのポイントを提案します。
①情報発信をチェックする
業者のホームページやSNSで、実績や口コミ、施工事例などを確認しましょう。
情報発信が活発な業者は、信頼性が高い可能性があります。
①直接話を聞いてみる
見積もりを依頼するだけでなく、直接業者に話を聞いてみましょう。
担当者の対応や提案力、人柄などを確認することが大切です。
②口コミや評判を参考にする
実際に工事を依頼した人の口コミや評判を参考にしましょう。
信頼できる第三者からの意見は、非常に参考になります。
広報部としては、リフォーム業界が、より透明性の高い、信頼できる業界になることを願っています。
《情報公開の促進》
業者情報を積極的に開示し、消費者が安心して業者を選べる環境を整備する必要があります。
《消費者教育の推進》
消費者向けに、リフォームに関する知識や注意点を啓発し、賢い消費者育成に努める必要があります。
《業界全体の信頼性向上》
業界全体で悪質な業者を排除し、健全な業界を目指す必要があります。
広報部としては、これらのビジョンを実現するために、情報発信を通して、消費者とリフォーム業者との橋渡し役を担っていきたいと考えています。
私、まいまいの夢は、リフォーム業界が「安心・安全・信頼」の象徴となることです。
消費者が安心してリフォームを任せられる、そんな業界を実現するために、広報部としてできることを全力で取り組んでいきたいと思っています。
そして、いつか、「リフォームするならアドカラーズさんに相談しよう!」と、誰もが安心して言える、そんな未来を創りたい。
見積もりサイトは、便利なツールである一方で、注意すべき点も多く存在します。
広報部としては、これからも情報発信を通して、リフォーム業界の発展と、消費者の安心・安全な暮らしに貢献していきます。
【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】
♬まいまい♬と ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!
RECOMMEND
玄関リフォームの費用とスケジュールを知る
玄関リフォームを考える際、多くの方が最初に心配するのが費用と工期です。リフォームにはさまざまな規模や内容があり、それによってかかるコストや必要な時間が大きく異なります。また、生活への影響を最小限に抑えるためには、適切なスケジュール管理も重要です。ここでは、玄関リフォームの費用とスケジュールについて……
強風カレーからの動物園へ!?多摩動物園で家族DAY満喫☆
こんにちは、まいまいです♬ 4月の中旬、『八王子カレーフェス2025』に行きましたが、強風で盛られたカレーも飛びそうな勢いだった為すぐに退散(;´・ω・) そのまま多磨の方へ移動し、 【多磨動物園】 へ行ってきました。 本当は反対側にあった『あそびの森HUGHUG』に……
【ちいちゃん、被災地詐欺に涙…】許せない!悪徳リフォーム業者からみんなを守りたい
「ブルシート届けに行ったもん。千葉近いからね。しらなんかしから感謝状みたいな。あ、そうなんです。」 ドラゴン冨岡社長のこの言葉、ちいちゃんは胸がキュンとなっちゃいました… 被災地のために行動する社長、本当に尊敬です!でも、そんな優しい気持ちを踏みにじる悪徳業者がいるなんて、許せない!……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)