キッチン収納をもっと便利に!奥のものが取り出しにくい収納の改善方法 | アドカラーズ株式会社 | 原価を見せる赤裸々なリフォーム会社

何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. キッチン収納をもっと便利に!奥のものが取り出しにくい収納の改善方法
リフォーム・施工事例・会社のこと

キッチン収納をもっと便利に!奥のものが取り出しにくい収納の改善方法

キッチンの収納スペースは十分にあるのに、「奥のものが取り出しにくい」と感じることはありませんか?
特にシンク下や吊戸棚、カウンター下の奥行きが深い収納では、手前のものをどかさないと奥のものが取れず、使い勝手が悪くなってしまいます。
そこで今回は、収納の使いにくさを解決し、スムーズに出し入れできるキッチン収納の工夫を紹介します。

・収納スペース自体は広いが、奥行きが深すぎると手が届きにくく、奥のものがデッドスペースになりがち。
・特に吊戸棚では、高い位置の奥に収納したものが見えにくく、使わなくなってしまうことも。

・棚や引き出しの中に仕切りがなく、すべてのものが積み重なってしまい、奥のものを取り出すのが難しくなる。
・調味料や小物をそのまま収納していると、必要なものが埋もれてしまい、取り出しにくくなる。

・開き戸タイプの収納を「引き出し式収納」にリフォームすると、奥のものまでスムーズに取り出せる。
・スライドレール付きの引き出しなら、軽い力で奥まで引き出せて、整理しやすくなる。

・棚板を可動式にすると、収納するものに合わせて高さを調整でき、無駄なスペースを減らせる。
・スライドラックを活用すれば、奥のものも手前に引き出して取り出しやすくなる。

・鍋やフライパン、まな板などは、縦置き収納を取り入れると、手前からすぐに取り出せる。
・ブックスタンドや専用の仕切りを使って、立てて収納すると、奥のものが埋もれにくくなる。

・吊戸棚の奥のものが取りにくい場合は、ダウンウォール(昇降式収納)を導入すると便利。
・棚が手前に引き出せるタイプなら、高い位置でも楽に収納でき、奥のものを有効活用できる。

・よく使うものは手前に、あまり使わないものは奥や高い位置に収納することで、取り出しやすさを向上させる。
・収納ケースやボックスを活用し、グループごとに整理すると、探しやすく、奥のものも取り出しやすくなる。

・調理中の動線を邪魔しないように、よく使うものはシンクやコンロの近くに収納する。
・引き出しや扉を開けたときに邪魔にならないよう、収納の向きや高さを考慮する。

・収納スペースが広がると、つい物を詰め込みすぎてしまうことがある。
・リフォーム前に不要なものを整理し、本当に使うものだけを収納するようにする。

キッチン収納の使いにくさは、リフォームや収納方法の工夫によって大幅に改善できます。
引き出し式収納やスライドラックを活用することで、奥のものまでスムーズに取り出せるようになり、料理や片付けのストレスが軽減されます。
また、収納の仕切りを工夫したり、吊戸棚に昇降式収納を取り入れることで、スペースを最大限に活用できます。
収納の悩みを解決し、快適で使いやすいキッチンを目指しましょう。









【アドカラーズ株式会社 広報部 X アカウント】

♬まいまい♬ ♡ちぃちゃん♡
クリックすると、それぞれのXアカウントに飛べます!














RECOMMEND

関連記事

バルコニーデザインのおすすめアイデア!おしゃれで快適な空間づくりのポイント

マイホームやマンションのバルコニーは、単なる洗濯物干し場としてだけでなく、ライフスタイルに合わせた多目的な空間として活用できる場所です。近年では「おうち時間」を充実させるために、バルコニーをカフェスペースやガーデニングスペース、さらにはワークスペースとしてデザインするケースも増えています。……

【ちいちゃん衝撃告白!】キッチンの原価、ぜーんぶ教えちゃいます 80万円のキッチン、本当はいくら?タカラスタンダードさんが愛される理由も大公開!

みなさーん!こんにちは!アドカラーズ株式会社経理事務のちぃちゃんです。 今日は、ドラゴン冨岡社長がYouTubeで解説していた、キッチンの原価について、経理事務として、そしてドラゴン冨岡のYouTubeチャンネルメンバーとして、私が感じたことを正直に、そして可愛くお伝えしちゃいます! ……

残暑に気をつけるべき害獣・害虫とその対策方法

夏が終わりに近づき、暦の上では秋を迎えても、9月中旬から10月にかけてはまだまだ残暑が厳しい日が続きます。この時期は人間にとって過ごしにくいだけでなく、害獣や害虫にとっても活動が盛んなシーズンです。特に高温多湿の環境は多くの害虫が好み、繁殖がピークを迎える時期でもあります。また、涼しくなる夜を狙っ……

ブログ一覧へもどる

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)