何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 地震に備える:非常用持ち出し袋の詳細ガイド
リフォーム・施工事例・会社のこと

地震に備える:非常用持ち出し袋の詳細ガイド

地震大国日本では、非常用持ち出し袋(防災バッグ)の準備が極めて重要です。

この記事では、効果的な非常用持ち出し袋の作り方と、各アイテムの重要性について詳しく解説します。

まず、適切なバッグを選ぶことが重要です

・防水性があり、・丈夫な素材のバッグを選ぶ

・リュックサック型が理想的(両手が自由に使えるように)

・家族全員分の必需品が入る大きさを考慮する

・反射材付きのものを選ぶと夜間の視認性が上がる

【飲料水】

・1人1日3リットルを目安に、最低3日分

・ペットボトルのほか、携帯用浄水器や浄水タブレットも検討する

・定期的に新しいものと交換(賞味期限に注意)


【非常食】

・缶詰:開封しやすいプルトップ式を選ぶ

・乾パン:長期保存が可能

・栄養補助食品:コンパクトで栄養価が高い

・アレルギーがある場合は代替食品を用意

・簡易調理器具(携帯用コンロ、燃料)も考慮


【携帯ラジオと予備電池】

・手回し充電やソーラー充電機能付きが便利

・AMとFMの両方を受信できるもの

・スマートフォンの充電も可能なタイプを選ぶと一石二鳥


【懐中電灯と予備電池】

・LED型が省電力で長持ち

・ヘッドライトタイプも便利(両手が使える)

・予備電池は使用頻度の高いサイズを多めに


【救急セット】

・絆創膏、消毒液、ガーゼ、包帯

・ハサミ、ピンセット

・使い捨て手袋

・持病がある場合は専用の医療用品は必須


【常備薬】

・処方薬(1週間分程度)

・頭痛薬、胃腸薬、解熱剤など

・お薬手帳のコピー


【現金】

・小銭を含む現金(ATMが使えない可能性を考慮)

・1万円札や5千円札よりも、千円札や500円玉が使いやすい


【身分証明書のコピー】

・運転免許証、健康保険証、パスポートなどのコピー

・家族の連絡先リスト

・要援護者の場合、必要な支援の内容を記したカード


【防寒具・雨具】

・使い捨てカイロ

・軽量で保温性の高いフリースやダウンジャケット

・コンパクトに折りたためるレインコート


【衛生用品】

・マスク、消毒液

・ウェットティッシュ、トイレットペーパー

・生理用品

・歯ブラシ、歯磨き粉

・モバイルバッテリー

・筆記用具

・ライター or マッチ(防水ケースに入れる)

・軍手

・ビニール袋(多用途に使える)

・簡易トイレ

・携帯用食器(箸、スプーン、フォーク)

非常用持ち出し袋は作って終わりではありません。

・3ヶ月に1回程度、中身をチェック

・賞味期限が近づいた食品は日常生活で消費し、新しいものと交換

・電池の残量確認、必要に応じて交換

・季節に応じた衣類の見直し

非常用持ち出し袋の準備は、災害時の生存率を大きく左右します。

この記事を参考に、自分と家族に最適な非常用持ち出し袋を準備し、定期的にメンテナンスすることで、いつ起こるかわからない災害に備えましょう。

また、自宅の状況や家族構成に応じて、必要なアイテムを適宜追加することも大切です。


クリックするとアドカラーズのHPへ飛べます♪

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)