何も隠さない
ブログ

SEKIRARA BLOG

  1. TOP>
  2. 何も隠さないブログ>
  3. 『やってやれないことはない』…住宅リフォームアドカラーズの職人、パパの漢気
アドカラーズの特徴・お客様の声会社の雰囲気・採用

『やってやれないことはない』…住宅リフォームアドカラーズの職人、パパの漢気


こんにちは、キャプテンたゑ子です!
皆様、昨日と一昨日は大阪取材のブログ、楽しんで頂けましたでしょうか??


職人のパパとはリモートで会ったことがありますが
初めて生で会えて興奮が止まらなかったたゑ子!

パパ(職人)にあれは~?これは~?と色々質問をしてしまいました。笑
その中でも印象深かったのが

「やってやれないことはない」


そう、力強く言ってくれたパパ(職人)。
アドカラーズはとにかく、高品質な仕上がりを評価して頂けています。


ですので、リピートも最近沢山頂けて嬉しいです。
ですが…やっぱり職人たちの力があってこそ!
特にその中でも、パパ(職人)はドラゴン冨岡ちぃちゃんも絶賛する職人。


当日もキッチンカーの塗装・仕上げを担っておりました✨
私は、聞きました。
「皆から絶賛してもらえる技術。
パパさんはどうやって磨かれたのですか?」

「やってやれないことはないから。ただ、やるだけです。」




……………愚直だ。



とにかく、愚直。



「出来ないです、じゃあ諦めたってこと。そうか、諦めるの?って。
だって、出来る人がいるってことは磨けば出来るんです。
だから、やってやれないことはない。やるしかない。」



しびれました。
それはもう、めちゃくちゃ✨



広報部アドくるーズ


私達も「広報ってなぁに?」ってメンバー達が
日々こうして取材に行ったり、合同バースデーランチ会に突撃したり
ご挨拶メールを作ったり…(ってこれは営業だけど)
少しずつ、少しずつ。着実に立ち上げたてより動き始めています。



最初は、正直どうなるんだろうと不安でいっぱいでした。



ですが、ちぃちゃんやまいまいも『このイベント私達も行きます』と
自ら声を掛けてくれたり、『取材記事書きます』と言ってくれたり。


無意識に「やってやれないことはない」精神でやってきたのだと思います。
その原点を思い出したようで胸が熱くなりました。

私達を勇気付けてくれたパパの紹介ページもまたご覧くださいね。



職種は違えど、私達も伝える職人。


これからもアドカラーズはお客様の住まいやお店の夢を叶えるし
広報部は適切に分かりやすく発信していく。

やってやれないことはない!これからもよろしくお願いします!

☆たゑ子☆が担当しました!
クリックでTwitter飛びます☆

CONTACT

リフォームのお悩み
何でもお聞かせください

アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。

お問い合わせフォームへ

お電話でのお問い合わせ 048-606-3745 (平日8時~18時)