こんにちは~まいまいです♬
なんだかんだあっという間の夏休み!
皆様のご理解の素、とっても充実した夏休みでした!
いや、大変でもあった夏休み・・・。
頭の中で毎日リフレイン!!!
「なっつやすみは~やっぱり~みじかい~♪」
さてさて、三重県の旅、【伊勢神宮】と【ナガスパ】の旅は読んで頂けましたか~?
▼三重伊勢神宮の巻▼
▼三重県ナガスパの巻▼
今回は2泊目、三重県から岐阜県へ移動したお話です!三重県からなかなかの弾丸旅ですw
知人の職場へ立ち寄り宿である下呂温泉に向かう計画は立っていますが
それだけじゃ物足りないとは思っており…。
前日の夜、長男が「明日の岐阜は行くところ決まってるの?」と。
「最終目的地は宿がある下呂温泉で、引っ越してしまった知人の家に寄るくらいかな?」と伝えると
「ここに行きたいんだけど」と見せてきたのは
水族館以外にも楽しめそうなのと、ルート的にも1直線で知人宅も宿も行けるのでそこに決定
ナイス!長男!
水族館って薄暗いトンネルのような所を進んでいって、季節ごとに期間限定ブースが展示されているイメージ!
天井にはゆらゆら照明などもあり、海中にいるような気分が味わえてワクワクしますよね!
【アクア・トト ぎふ】は、一つ一つのブースで展示方法が異なり、見せ方にもこだわりを感じました☆
チケット購入口に展示せれていたのがこちら!
7月に行ったので夏をイメージする花火やうちわ、縁日といえば?の金魚すくいの金魚。
水中は朝顔や風鈴で涼を感じさせる展示になっていました。
見ているだけで涼しい気持ちになりますよね~(^◇^)
1匹だね水浴びをする亀w
いい場所GETしてるじゃんw
この日は猛暑日だったので・・・
小屋はギューギュー。亀も暑いんですね💦
あれ?ってことは、さっきの亀は水浴びを占領してたんじゃなくて、入れなくて水浴びで涼んでたのかな?w
岐阜県美濃市で作られている
【美濃和紙】
で作られている作品の展示ブース。
これ本当に和紙?って思うほど繊細に造られていて、和紙なので照明が透ける色合いがとても素敵でした!
和紙から溢れる光から癒しを感じられました。
和紙の厚みで光の調整しているのかな~?
ただ展示するのではなく、空間全体をデザインすることで、空間も楽しめ魚を見て楽しめる。
この空間づくり素敵だな~と思っていたのですが更に感動したのが
ここ!次のブースに行くまでのスロープなんですよ!
スロープまでもアート!!!
スロープや通路までもデザインするなんてすごいですよね!
【三重県伊勢神宮編】でも書いたように、自然と言えばをまさに演出されていますね☆
植物の緑に水の青。ここの空間、いるだけで癒され、リラクゼーション!
写真集みたいになってしまいましたがw
【水族館】であり【展示場】であり【美術館】
《空間も楽しめる芸術的な水族館!!》
水族館周辺も【カブトムシのふれあい】や【動物ふれあい】等楽しめそうな所がありましたが
感動して楽しくて、水族館に時間を使い過ぎてしまった💦
まだまだ移動し距離もある為、そのまま知人に会いに行きました☆
(現地のものを食べたかったのに時間がギューギューの為、地元でも食べられる
モスバーガーだったことは内緒ですw久々食べれて美味しかった~私はモスバーガーセット1択ですw)
知人は鉄工所をご家族で経営されているのですが、外は日差しが強く工場の中は蒸し風呂状態・・・。
そんな中、長袖長ズボンで登場しよく見るとフードまで!
「えぇー!なんでフード?暑くないですか?」
と聞くとどうやら、
上着が空調服で風が出ており、フードまで被ると頭も涼しくてGOOD!
だそうです☆他にも良い暑さ対策などありましたら弊社も助かりますので、情報お待ちしております。
現場の方々が少しでも快適に働けますように。
そして夕方やっと下呂温泉に到着。
夕食時間は18時40分か19時10分の2択でしたので、とにかく温泉に入りたくて後者を選び
念願の温泉にもゆっくりつかれました~( *´艸`)
夕食はバイキングでしたがさすが!
飛騨牛ステーキ!
美味しすぎて柔らかすぎて、何回往復したことやらw
食べるのに夢中で、飛騨牛撮り忘れた・・・。
そしてそしてここでも
ドーーーーーン!
はちみつダイスキ~~~~♡(某Po〇h様のモノマネ…)
見せ方って重要だな~と思いました。
《はちみつ》を、お皿やチューブに入れてご自由にどうぞではなく
《ハチの巣》を展示し、実際にそのまま絞りたてハチミツを頂けるってすごくないですか!!!
見た目のインパクトでより美味しく感じますよね!
私は、パンにヨーグルトにた~~~~~ぷり付けて頂きました♡ごちそうさまでした☆
いよいよ明日は最終日!どこ行こうかな~?
と、またワクワクしながら計画していたまいまいでした!
♬まいまいが担当しました!クリックでTwitter飛びます♬
RECOMMEND
9月1日は「防災の日」家族で考える備えと豆知識
こんにちは、アドカラーズ広報部のまいまいです♬みなさん知っていましたか?毎年 毎年 9月1日は「防災の日」。 これは1923年に発生した 関東大震災にちなんで制定されました。さらにこの時期は台風シーズンでもあり、「地震や台風など自然災害に備える日」とされています……
那須旅行2日目!牧場で大騒動から“自作自演”バースデーまで
毎年恒例のまいまい実家との夏旅行。 1日目は【父の故郷、日光を堪能】。 ↓1日目のブログはこちら↓ 2日目は「午前はのんびり散策して午後はホテルでプールやカラオケ」と計画していたのですが……。やっぱり我が家、計画通りに進むことなんて滅多にないんです……
【夏の家族旅行2025】栃木・日光東照宮から那須へ!弾丸1日目レポ
こんにちは、まいまいです♬ 毎年恒例の「まいまい実家との夏旅行」。今年も8月上旬に決行しました! これまでは静岡方面に行くことが多かったのですが、私からの 「たまには海じゃなくて山や自然に行きたい!」 というわがまま発言がきっかけで、今年は栃木県へ。母が「昔、まいを……
CONTACT
アドカラーズの「赤裸々なリフォーム」にご興味がある方は、下記よりお問合せください。
リフォームのご依頼はもちろん、他社様のお見積書のご不明点や原価など、包み隠さずお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ 048-689-3677 (平日8時~18時)